管制官たちは、千葉県白井GCI(迎撃管制)レーダメ[サイトに連絡し、羽田の北 東を捜索するよう指示した。白井GCIにはCPS-1監視レーダーとCPSー4高度指示 レーダーがあった。白井基地のレーダー管制官は羽田の北東に3~4個の静止目 標を捕捉した。CPS-4の方はグランドクラッタの影響で目標を捕捉できなかっ た。 23時45分、中尉は任務交替のためやってきた別の中尉に、迎撃機を発進させ るべきかどうか相談し、23時50分、ジョンソン空軍基地(現入間基地)にス クランブル発進を指示した。第339迎撃戦闘飛行隊のF-94B戦闘機が発進する ことになったが、機体にトラブルがあり、離陸したのは翌0時3分過ぎであっ た。東京湾にはその10分後に到着した。