>  2003/03/01 (土) 22:11:40        [mirai]
> > それだけではその分野のちゃんとした専門用語なのかどうかはわからんな(;´Д`)
> > この言葉使うときって程度に差はあれ大体オタオタしい文脈だろうし
> その人、OSと人工知能研究してたらしいんだけど、これからは人工無能が支流になるといわれたよ(;´Д`)
> 賢いAIはコンピュータの性能やアルゴリズムとかで何とでも出来るけどなとかいってたよ
> つか、自分は良くわからないや、すまん

支流というのは一つの個別分野になるということですか
人工無能のどんなところに注目してたのでしょう
ここでいう人工無能というのはエキスパートシステムのことなのか、
それとも単純に統語がぶっ壊れてたり・意味は繋がってないがそれらしく返している・めちゃくちゃで面白い
とかそういうことですか?
賢いAIというのはメンバーシップ関数とかを使ったエキスパートシステムのことですか?(;´Д`)教えて下さい

参考:2003/03/01(土)22時07分51秒