2001/02/26 (月) 13:56:07        [mirai]
統一教会の40年

 では統一教会はいまどのような位置にあるのか。日本の統一教会は1959年の
10月2日に発足しました。昨年(1999年)で40周年。統一教会の幹部がど
う総括しているのでしようか。1960年代は学生中心の原理運動、つまり宗教1
本でやってきた時代だった。70年代は社会党、共産党を基盤とする革新自治体が
全国で広まって行くのに対して統一教会、国際勝共連合が非常に危機感をもった。
むろん自民党や財界などが抱いた危機感を、別動隊としての勝共運動が前面に出て
支えるという10年間だった。それが80年代になってくると地上天国を実現する
という文鮮明の指示に基づいて経済活動が全面に出され、そこから霊感商法が生ま
れてきました。いまは政府による法定管理下に置かれるほど経済破綻をきたしてい
ますが、韓国で統一産業とか一和、あるいは一成建設、一信石材などが株式上場し
ていく。ドイツにおいても、モンダナ、ジハイルゲンシュタット、ホンスベルグと
いうような工場を買い取る。日本においては、その後矛盾がおきましたけれどワコ
ム、アメリカではワシントンタイムズ、中国ではパンダ自動車、ウルグアイでは銀
行、夕刊紙、ホテル、ベトナムではメコン自動車というように世界各地に経済的基
盤を作っていった。地上天国実現のための10年間だったという総括をしている。
注目すべきは、中国にパンダ自動車で進出することで、いろいろな政治的つながり
ができていった。北朝鮮に進出するルートも中国との関係から生まれたそうです。
統一教会としては、いずれ北朝鮮で合同結婚式を行いたいという意向があることも
忘れてはなりません。