2003/04/21 (月) 21:27:32 ◆ ▼ ◇ [mirai]2003/04/20 Zeta テクノロジープレビューに行ってきた
感想を一言で言うと、「絶対に買うしかない」。正直、ここまで完成度が高
いとは思ってなかった。
覚えているだけでも、R5 から進化した点はこんなにある(推測含む)。
・スクリーンショットを表示可能な分かりやすいインストーラ。
・Tracker で画像をサムネイル表示(SVG Tracker)、その他 Tracker の高速
化とバグフィックス。
・多言語化の枠組みを OS 側で用意。全てのアプリが利用可能。
・340 種類(だったかな?)の画像フォーマットを読み書き可能( Translator
だと思う)。
・簡単に PDF を作成する機能を搭載。
・プリンタドライバ風の FAX サポートにより、FAX 送信がとても簡単。
・新開発の使いやすそうなメーラー同梱。
・Mac OS( X ではない)エミュレータ、SoundPlay などが付属。
全体的に、BeOS らしい敏捷性、使いやすさに加えて、「実用的」という要素
が格段にアップしたような感じを受けた。
印象的だったデモは、表計算の中に表計算を貼り付けてぐりぐり回転させる
デモ。
YellowTAB CTO のバーンズさんはとても面白い人。でも、俺は英語があまり
聞き取れないから、周りが笑っているのに翻訳してもらうまで笑えないという
悲しい状況に。リスニングの勉強しようかなって思った。何かいい教材知って
いたら教えて下さい。
Zeta テクノロジープレビューの様子を撮影した動画や写真は、近いうちに
JPBE.net(日本 BeOS ネットワーク)で公開されるはず。乞うご期待! 俺も
個人的に記録はしたけど、IC レコーダと写ルンですなので、要望があれば公開
するといった程度。
嬉しいのは、ぷらっとほーむで Zeta を扱ってくれそうな雰囲気がただよっ
ていること。というか、是非扱って下さい、ぷらっとさん。Delux Edition
買います!