>>143 確かに一理あると思います。 システム構築の仕事は基本的に物事の段取りと順序を論理的に構成していくこと。 個々の要素技術に執着することなく、こういう普遍的な考え方が身についている ならば、それは他の業種でも生きると思う。 要は、そこのところを、面接でコミュニケーション能力として表現できるか ということ。 コンピュータ技術者の多くは、そこのところが普通の社会人に比較して 苦手とされているので、普段から意識していないと難しいのだが。