> 2003/05/02 (金) 04:52:26 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 何百人が餓死すると思ってるんだ(;´Д`)
> > 一応規定の給料、制作費まで取れた上で
> > ボーナスが出る程度の余裕ができたものを「利益」と呼んでるんじゃないのか
> > 利益が出ていないエロゲなんてそうそう無い
> そんなこと言われても闇将軍が言ってるんだもん(;´Д`)数間違えてたけど
> 【146】 皆さんからの厳しい意見肝に銘じます。
> 投稿者: ネクストン社長 ( 謎 ) 2001/4/8(日)22:53 削除
>
> 皆さん、いろいろな書き込みありがとうございます。
> あえて言い訳はしません。
> 否定的な意見の方や気分を害された方には深くお詫び申し上げます。
> 特に「Cheerio!」を気に入っていただいているアンさん、
> 許してくださいね。
> また、「排除」という言葉も問題発言ですね。反省します。
> さて、せっかく皆さんが意見をしてくれているので、もっと総括的な
> 話をしましょうよ。
> まず、現在のゲーム業界についてお話しします。
> 皆さんもご存知のとおり、ゲーム業界は厳しい状況です。
> 家庭用、業務用は一部メーカーを除いてほぼ全滅状態です。
> 美少女ゲームは現在275社600ブランドあります。
> これは正確ではありませんが、利益がでているメーカーは30社くらい
> だと思います。この厳しい環境の中、ゲームクリエーターになりたがる
> 方は大勢います。本当に狭き門です。
> 各メーカーは即戦力の人材しか採用する余裕がないので、新卒で、才能も
> あり、志も高い人もなかなかクリエーターになれない状況です。
> 私個人の理念は「やる気のある人に*チャンスを与え、できるだけ多くの人と
> 会おう」です。
> 皆さんも、こういう人たちに少しでもゲームクリエーターとしてのチャンスを
> 与えたいと思いませんか?私は常に思ってます。
> それなのに「誤字脱字オンパレード」、何も語り掛けないパッケージ・・・
> 私はショップに行く毎に「Cheerio!のパッケージの泣き声」が聞こえ
> ます。そんな不埒なゲームクリエーターはいりません。その分、多くの新卒を
> 採用したいです。
> 全ての責任は経営者にあります。第三者で見ようが、当事者で見ようが同じ事
> です。
> 私は皆さんとどこでもお会いしますし、イベントなどでは是非声をおかけくだ
> さい。悪者の権化みたいに思われてますが、実際はそうでもないですよ。
> 他のメーカーの方からもこの掲示板での意見は非難されてますよ!
> それでも本音で語りましょう。
クリエイター市場で新卒とか言ってるのはなんだか信用できないです(´ー`)
参考:2003/05/02(金)04時51分05秒