年代別の貯蓄額をみてみると、24歳以下は110万円、25歳~29歳は473万円、 30歳~34歳は648万円、35歳~39歳は853万円、40歳~44歳は1120万円、なっています(平成12年総務省貯蓄動向調査)。 年間の税込年収との比率をみると、25歳~34歳までは年収と同額から110%程度の貯蓄があるという結果になっています。 皆さんはこれらの統計と比べてどうでしたか? 自分の方が貯蓄が多いと安心した人、逆に自分の貯蓄が少なくてがっかりした人と様々かと思います。 でも、これは全国の平均値なので、地域によっては住居費はもっとかかるし、食費など物価も異なるでしょう。目安として住居費は月収の30%以内に抑え、 10%を貯蓄に回す。そして、累計の貯蓄額は年収と同額を目標として、自分なりのお金の使い方を考えてみてください。 以外に少ないのな(;´Д`)実家暮らしだからかな倍以上ある