>  2003/06/06 (金) 01:50:06        [mirai]
> 木製バットの飛び方は反発係数に寄るし、
> 金属バットの飛び方は技術進歩に寄るから
> 結局飛び方は大差ないのかもわからないね
> ただプロが球をヒット性の当たりにしやすい金属バットを使うと
> 力が強いから凄い打球が連発しちゃうって事なのかな

「コツコツ当てていくというと言葉が違うんですけど、ミートですね。
 野手の間を狙ってライナーを打ったり。だから、二塁打とかが多かった。
 あとは金属バットだったんで、思い切り振る必要もなかったんですよ。
 インパクトの瞬間だけ強く叩けば、だいたいボールは飛んでいきましたから」

小笠原の言葉が何か参考になるだろうか(´ー`)y─┛~~~

参考:2003/06/06(金)01時43分42秒