> > それはそう思うし実際そうだろうけど > > もし純粋SFというものがあるとすれば、最近はその輪郭が果てしなく曖昧になってるんだね > > だから本格で純粋なSFというものが存在するとすれば > > それはやはり今までのSF的ガジェットを集めたものになるのでは、と思ったわけよ > > だから舞台設定や環境に頼らないSFというのがどういうものか気になる > それは十分条件の話だな。SF的ガジェットは必要ではあるが十分ではないってだけで。 > 結果論から言えば、俺はSF者だというヤシらが好きなネタや作品を挙げていって、 > 多くかぶったヤツがSFのアイデンティティってことだよ(;´Д`)既に主体的な > 定義は不可能だと俺は思ってるよ 漏れもそんな感じに思う だから面倒くさいからスピリットが感じられたらSF認定する事にしている。 参考:2003/06/22(日)03時06分37秒