富士通FMV M9/1909T(WindowsXP HomeEdition)を現在使用しています。 このPCのHDD(80GBを2つ搭載)の1つをフォーマットしてMacXを入れよ うと思ったのですが、パーティションマジックやDOSではFAT,FAT32,NTFS 形式のフォーマットしかできませんでした。 そこで外付けHDDを購入してMacXとWindowsXPのデュアルブートを考えて いるのですが、可能でしょうか?また、外付けHDDをHFS形式でフォーマットした後、Windows上でおそらくドライブを認識しないと思うのですが、どうやってMacXを入れればいいのでしょうか。 ご教授お願いいたします。m(__)m