2001/03/24 (土) 22:07:14        [mirai]
本当いまさらですけどKanon全員クリアしました。
 評判通り、泣けました。今までやったゲームの中で一番泣けるゲームでした。

 でも、それだけでした。

 シナリオが最高とよく聞くけど、エンディングのあたりのはたしかに演出と相俟って、すごくいい出来だと思います。
 でも、それ以外はうまいシナリオの書き方ではなかったです。

 それにストーリーがあまりに残酷では?
 不幸を全面に押し出して、泣け泣けとこれでもかと言わんばかりな構成をするのは頂けません。
 そういう構成にするから、奇跡の意味が薄い名雪シナリオはあまりおもしろくも泣けもしないのでしょう。
 別に奇跡が起きなくても秋子が生きる可能性は十分にあるわけです。

 あと伏線の張り方もうまいとは言い難い。
 あゆが生きてたなら、オープニングや登場時の羽に気づいてないなどの演出が謎になります。
 普通生霊に羽はないでしょう(偏見かもしれませんが)。
 あゆシナリオ以外だと、過去の記憶がない理由もわからないままだし。
 ってゆーかあゆが生きてたなら、別に記憶を失うまでにはいかんでしょう。

 話の整合性にも欠ける部分があります。
 通学路が祐一たちと重なってるのに、なんで捜し物が見つかったらあのへんにこなくなるねん!

 ってゆーか狐はやばいって!せめて恩返しにしないと。

 そしてKanonをここまで酷評する理由の最大の原因は、相沢祐一のせいです。
 こいつ、自分のやることでヒロインが幸せになると壮大な勘違いをしてます、しかもかなりの重傷。
 それが顕著に出たのが、舞シナリオ。
 勝手に奔走して、勝手に思い込んで。
 舞踏会のとき、どう考えたって佐祐理のためなのに、俺の思い違いか、とか訳のわからないこと言ってるし。
 少年時代もまた気に入らないです。
 あんな口調と性格の小学生、いてほしくない。自分も見たことないし。

 酷評ばかりしましたが、いい部分ももちろんありました。
 音楽と、オープニング・エンディングテーマ、これは文句のつけようはないです。

 よく、久遠の絆が引き合いに出されて論議されてたけど、個人的には久遠の絆の方がはるかに好きだし、読むタイプ
 のゲームとしての完成度も久遠の絆の方が数段上かと。

 個人的に突っ込み所満載のKanonでした。
 よくおすすめのギャルゲーに書かれてるけど、僕はおすすめしません。
 物語に完璧な答が欲しい人は、手を出さない方がいいでしょう。
 奇跡っていうテーマがいいだけに、惜しかった。
 世間一般では受けに受けてるから成功してるんでしょうが。

 ここまでKanonを酷評した人っているんでしょうかね?
 今まで最高!とか、そういうのしか見たことないから。