>  2003/08/20 (水) 15:37:03        [mirai]
> > 昨日こいつを見かけた。
> > http://www1.odn.ne.jp/~mothmoth/64Saturniidae/Actias%20artemis%200205043366.jpg
> > オオミズアオという蛾で羽の長さは15cmくらいとかなり巨大
> > 夜空の下で見るこいつは透き通るように透明で神秘的。
> > 子供のころはよく見たのだが、最近の宅地造成によって少なくなっていた
> > ので久しぶりに懐かしい気持ちになったよ。
> > この蛾って割と珍しいのかな?
> > 子供のころは不思議でしょうがなかった。
> あーこれ昔見たかも
> 壁に張り付いてて足の裏で踏みつぶしたらパーンと景気の良い音鳴ったな

オオミズアオには口が無い。
毛虫から成虫になり、自由に飛びまわれる羽を手に入れるかわりに、彼らは
口を失い、食物を得ることができなってしまうのだ。
そのためおおむね3日前後で死んでしまう。
その一生の最後3日で空を自由に飛びまわりパートナーを探し
繁殖を行う。そして死んでゆく。

その最後の3日を謳歌するために生まれてきたというのに、
きさまというやつは・・・・
きさまというやつは・・・・


参考:2003/08/20(水)15時34分14秒