> 経済産業省は31日、日本と中国、韓国の3カ国で、情報家電などに組み > 込む新たなコンピューター基本ソフト(OS)の共同開発に乗り出す方針を > 明らかにした。 > プノンペンで9月3日に開かれる日中韓経済貿易大臣会合で平沼赳夫経 > 産相が提案。基本合意を得た上で、事務レベルで詳細を詰めたい考えだ。 > 同省によると、こうした研究は欧米諸国とは民間レベルで進んでいるが、 > 中国や韓国と協調するのは初めてという。 > > 世界のOSは現在、米マイクロソフトの「ウィンドウズ」が市場の大半を占め > ている。日中韓3カ国は、公開型ソフトのリナックス(Linux)など製品に応じ > て改造が可能なソフトを基本に開発する方針。 > 脱ウィンドウズ化で、独自の開発力やアジアでの情報技術(IT)産業の発展 > につなげる狙いがある。 チャンとチョンに技術吸われた挙句政府のPCにBackdoorを作られるだけのような気がするな 参考:2003/08/31(日)14時34分41秒