2003/09/08 (月) 12:22:11 ◆ ▼ ◇ [mirai]最近この掲示板に「ナージャは男をとっかえひっかえしてる」、「ナージャは
尻軽女」などという書きこみが多いですが、僕はそれは間違いだと思います。
確かにOPの「いつかまた出会える人たちに手を振りながら」という歌詞の所で
ナージャが今まで各地で出会った少年や男性がバラを持って現れ、その人達
にナージャが手を振ったり、「ナージャ 君の微笑みは ナージャ 勇気になる」
という歌詞の所でも、ナージャが数人の男性と踊っている場面が出て来たり、ス
トーリー中でも各地で出会った少年や男性についていったりと誤解を招くよう
なシーンがありますが、だからといってナージャを「男をとっかえひっかえし
てる」や「尻軽女」というのはあんまりです。僕は、ナージャが各地で出会っ
た少年や男性についていくのは、今までずっと孤児院で過ごしてきたナージャ
が、憧れていた外の世界に出ることができていろんな人達と出会い、その中で
も特に興味を引かれた人達の事を知りたくてついていっているのだと思います。
もちろん、ナージャはその人達には恋愛感情を持っておらず、自分の興味と探
求心だけでついていってるだけだと思います。また、問題のOPの2つの場面で
すが、「いつかまた出会える人たちにてをふりながら」の場面は、この直前の
歌詞「旅の終わりは見えない 神様が多分知ってる」の場面と合わせて考える
と、いつ終わるかわからない母親探しの旅を続けるナージャが後ろ向きに飛ぶ
と、今まで出会った少年や男性が現れて、ナージャがその人達に「素敵な思い
出をありがとう。」や「いろんな事を教えてくれてありがとう。」などの感謝
の気持ちをこめて手を振っているのだと思います。それと、「ナージャ 君の
微笑みは ナージャ 勇気になる」の場面は、直後の「青い空の下で 明日のゆ
くえ 見つけるから」の場面と合わせて考えると、自分が舞踏会の会場でフラ
ンシスと踊っているのが信じられないナージャが、不安と緊張から今まで出
会った人の中から特に印象に残っている人の顔を思い出しているだけだと思
います。ちなみに、ナージャがフランシスと舞踏会で踊る場面は本当にアニメ
の中でありました。それなのに、ナージャが「男をとっかえひっかえしている」
や「尻軽女」などと言う人は、真剣に「明日のナージャ」というアニメを見て
いない証拠だと思います。そんな人たちは、「明日のナージャ」というアニメ
を見ているのであれば、もっと真剣に見て欲しいです。また、「明日のナージ
ャ」のOPを見ただけでナージャの性格を決めつけている人がいるのであれば、
そんな最低な事はやめてほしいです。