> 2003/09/22 (月) 01:40:13 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 仮面ライダー555を見て本気で涙流している25歳独身サラリーマンって俺以外にいるぅ?
> どうやってタクミはオルフェノクになったのか教えてくれ
おいおい、俺に解説を求めると思わず鼻の穴がぷくぅとふくらんじゃうぜ?(;´○○`)そして湯水のように書きまくるよ?
まあ俺が思うに、初対面の時の啓太郎レーダーへのヒット以外は流星塾側も
村上を初めとしたオルフェノク側の誰も巧の兆候を見抜けなかったし
本人も築いていなかった節があるから可能性が一番高いのはオルフェノクの
部分が「眠っていた」ということじゃないかというところだな
オルフェノクが眠るというのは村上が話しているが「王の眠りは深い」という
台詞がキーで、オルフェノクの王のために3本のベルトが作られたということ
もあるから巧がオルフェノクの王、もしくはそれに準ずるものになると思うんだ
もしくはオープニング映像内で破れた網から歩いて外に出る巧が描かれている
ことから推測して例外的なオルフェノクという位置づけも考えられる
同じくオープニングで真理が囚われの身になっているのはオルフェノクの姫
もしくは、真理を囲んでいるワイヤーがオルフェノクを示唆していて
真理自身はあくまで人間であるという可能性が考えられるな
啓太郎だけ同じ映像で象徴的な赤いラインがいちども被らないというのも
人間であるという意味を表していると思うんだ
おっと、話がそれてしまったようだが、何故巧が変化したのかそれが質問だな
まあぶっちゃけ最初からその可能性を含めた存在である巧がそこにいたわけで
ファイズへの変身を人間側3人組で唯一やってのけた人物だし、
過去に関しての言及があまりに少ないのもそれを考えてのことだろう
それに関してはこれから触れられていく部分だとは思うが、今回変化に
至ったのはやはり真理の死と言うものが目の前にあり、村上に明示的に
目的を与えられたことによって脳内のストッパーがはずれたと考えるのが
自然だと思うんだよ、つまり偶然というわけだ
それにしても555は偶然が多すぎるな、最初の出会いから偶然だし
メインストーリーが流れはじめても洗濯屋歩けばオルフェノクに当たる状態だ
これはちょっと納得のいかない部分があって一度井上くんには話を付けたいと思っているよ
参考:2003/09/22(月)01時25分09秒