2003/09/24 (水) 20:17:00        [mirai]
その昔、パブロフという名の、学者さまがおられました。この先生の研究は、
けっこー、オモシロイです。まず犬を飼います。次に、犬をハラペコにします。
んで、犬にエサを与える前に、必ず「鐘の音」を聞かせます。カラン、コロン
、カラン、コロン。毎日、毎日、エサの前には「鐘の音」。そのうち犬は、「
鐘の音」を聞いただけで、食欲が出るようになっちゃう。最初の「カラン」を
聞いたくらいでも、ヨダレが出るようになっちゃうんだね。なんと、エサを出さ
ないでも、ヨダレが出る!「鐘の音」と「食欲」がリンクされ、連動しちゃう
んだね。かなしいハナシだが、これは犬に限った現象ではない