> 人類は未だにその答えすら見つけられずにいるらしく。 > 一体いつから考え続けているのか。 > 悩んで悩んで、結局分からないまま散る命も多い筈。 > 「幸せ」という曖昧な感情の根源を探す愚民よ。 > その定義とは何ぞや。 > 個人レベルの幸せなのか。国家レベルか。地球規模か。 > 一過性のものなのか。継続的なものなのか。 > 物理的問題か。精神的問題か。 > まぁ一つ確かなのは、一過性の幸せという感情は「幸せ」ではない。 > 単なる喜びの表現である。喜び=幸せでは、決してない。 > 幸せとは完全に心理的なもので、物欲だけで満たされる訳はない。 > 一瞬メーターが最大値に上がる程度では、幸せとは言えない。 > 長期間の持続が不可欠要素であると思う。 本読め低脳 参考:2003/11/05(水)00時01分51秒