>  2003/11/28 (金) 00:20:24        [mirai]
> ロサンゼルス郡職員がコンピュータおよび映像機器メーカーに対し、「マスタ」 
> 「スレーブ」という言葉は不快感を与える可能性があるため、これらの言葉を 
> 機器から取り除くことを検討するよう求めた。 
>  「ロサンゼルス郡の文化的な多様性と感受性から、こうした識別ラベルは 
> 受け入れられない」と11月18日付でベンダー各社に送られた電子メールには 
> 記されている。このメモはメーカー、サプライヤー、受託業者に対し、 
> 「差別的、侮蔑的と受け取られる可能性のある」コンポーネントのラベルを 
> 変更あるいは排除するよう求めている。 
>  同郡の39の部門にも、侮蔑的なラベルのついた機器を特定するようにという 
> 指示が出されている。 
> -----(中略)----- 
> 5月に保護監察局の黒人職員が、ビデオデッキにこれらの言葉が書かれていることに 
> ついて、郡の差別撤廃コンプライアンス事務局に差別であるとの苦情を訴えた。 
>  「この職員は、ロサンゼルス郡が奴隷制に関して経験してきた歴史から考えると、 
> これは侮蔑的で不適切であると感じた」と同局のデニス・A・タフォヤ局長は語っている。 
>  タフォヤ氏によると、この問題はラベルの上にテープを貼って、「マスタ」 
> 「スレーブ」をそれぞれ「プライマリ」「セカンダリ」に置き換えることで 
> 解決されたという。  
> http://www.zdnet.co.jp/news/0311/27/ne00_la.html 
> みらい並みの言葉狩りだな

遅い

参考:2003/11/28(金)00時19分54秒