> > 外国では日本語でいう「引き篭もり」に該当する言葉がないらしいな > 名前って重要ですよね。昔は「引き篭もり」なんて見たことがなかった。しか > しそのテレビか新聞でその名前を意識し、部屋に閉じ篭っている人を「引き篭 > もり」って呼ぶことができたとたんに、いたるところで見かけるようになった > よ。それが俺の言いたいこと。いったん何かの名前を呼ぶことができれば、俺 > はそれを意識し、それを支配し、それを所有し、それをコントロールできるよ > うになる。 一昔前は単なるノイローゼというキチガイの代名詞的に扱われた言葉が 今じゃ鬱病という立派な病名として扱われていて怠け者野郎どもには 随分暮らしやすい社会になったもんだ 参考:2003/12/07(日)22時51分14秒