> 漏れは民俗学のことをよく知らないので勘違いしている部分が多いとは思うが、 > 「つまり注視すべきはローカルに発展したキリスト教と日本人的性質の相関性」と > 言ってしまって閉じこめてしまうのではなく、もう少し開かれたかたちであって > も良いのではないかと思うんだが。もう少し開かれたかたちというのは、ローカルに > 発展したキリスト教と日本人的性質の相関性に、時間や空間を越えて語り続けられる > 音楽の不思議さを加えても良いのではないか?ということなんだが。 音楽も普遍的なものじゃなくかなり民族性に依拠すると思うので、実際おらしょ、のリズムや、 聖歌?がオリジナルと同じとは思えないのだが聞いてないのでなんともいえないわけで、つまり早い話とっととアプなъ( ゚ー^) 参考:2001/04/20(金)03時10分22秒