>  2004/01/12 (月) 15:24:38        [mirai]
> > 本来はメイドってのは完全な労働者階級であり、資本主義という名前を借りた
> > 奴隷制であったとも言える
> > だが、日本では明治維新と主にメイドという制度が入ってきた為、メイドは
> > 主人にテーブルマナーを教えたり洋書の翻訳を行うという、いわば西欧文化の
> > 伝達者としての役割が与えられ、当時タイピストや電話交換手といった女性の
> > 社会進出を象徴する職業の一つとして、しかもエリート職として存在した
> > 専門職である為にメイド学校なるものまで一時期は作られたのだが、戦後は
> > メイド制の衰退と共に花嫁修業の一環としてメイド学校に通う風習へと代わり、
> > 現在ではメイドそのものの存在が奴隷的であるという社会批判から消えて
> > いった……
> > とか妄想してみた(*´Д`)
> 東大メイド研究会の人こんにちは

なんだそりゃ(´ー`)と思ったら本当にあるのな
http://www45.tok2.com/home/maid/
畏れ

参考:2004/01/12(月)15時21分44秒