> > 近頃の毛唐オタは語尾にnyoと付けるしシスプリの兄に対する呼び方も日本語で > > 把握してるし榊さんを誰が最初に抱きしめるかでギスギスしてるし(;´Д`) > 向こうにもやおいのカップリングで揉めるって概念があるのかな(;´Д`)d 海外の漫画を見ていると日本の漫画に比べて擬音の種類が少ない気がするよ 「どぴゅどぴゅ」「びゅくびゅく」「ぴゅっぴゅっ」などが全部「DRIP DRIP」で済まされていたりする 微妙なニュアンスの違いを気にしない無神経な連中なんだろうか つーか「ぬぽぬぽぬっぽりんこ!」とか「いくんいくん」とか翻訳しようの無い言葉や音が多いんだけどな 参考:2004/01/28(水)20時52分17秒