> > あったことはあったようだ > > --------- > > この他にも多くの天文学者が、それぞれ独自の主張やデザインから星座を新設しよ > > うとしました。とくに17世紀から18世紀にかけて、エドモンド・ハレー、フラ > > ムスチード、ルモニエ、ラランド、ボーデなどという人々によって、妙な星座が提 > > 唱され、あまり星の配列とは関係ないような星座が、天球図のなかにかなり強引に > > 押し込まれたことがありました。例えば、地獄犬ケルベロス座、ふくろう座、とな > > かい座などは、暗い星ばかりでいつの間にか姿を消してしまいました。 > 暗いから消えたのではなく宇宙人の星間戦争で消滅したと仮定してみる 矢追純一のUFO特番には「こと座人」とか「おうし座人」などが出てくるので畏れ 参考:2001/05/06(日)22時55分02秒