2004/03/08 (月) 23:28:31        [mirai]
1.二分割思考
  白か黒か、○か×か、成功か失敗か、善か悪かなど、
  曖昧な状態に耐えられず、つねにどちらかに極端に考えること
2.破局的な見かた
  いつも最悪の事態を考えてしまい、ちょっとした困難から大きな破局や不幸な結末を想像してしまう
3 過度の一般化
 ごくわずかな事実や出来事から、すべてのことを「決め付け」てしまう
4.選択的抽出
 心の色眼鏡、選り好み。自分が関心を向けている情報にばかり目がいってしまう。
 自分に関係のある特定の事柄だけを選び出して抽象的に結論づける
5.肯定面の否認
 ものごとの否定的側面を取り上げて意味づけ、肯定的側面は無視してしまう。
6.恣意的推論
 思いつき・思い込み、先走り、独断など。根拠がないのにあることを信じたり、思いつきで行動する
7.拡大視/縮小視
 心の色眼鏡を使って、自分が関心があることばかりを大きく考えてしまう。
 逆に自分の考えや予測に会わない部分は、ことさら小さく見てしまう
8.感情的な理由付け
 そのときの感情状態から、出来事や事実を意味付ける
9.誤ったレッテルはり
 過度の一般化の極端な場合。自分の失敗や不完全さを理由にして作り上げられた否定的な自己イメージが固定化する
10.自己関連づけ
 自分と本来関係がない出来事や事実を、自分に責任があるかのように判断してしまう。
11.自分成就的予測
 否定的な予測や見込みをすることによって、行動が抑制されてしまい、
結果的にその予測が実現して、当初の否定的予測を確信していく

レッツ自己チェック!ヽ(´ー`)ノ漏れはこれ読んで少し楽になった