> 2004/03/30 (火) 21:56:30 ◆ ▼ ◇ [mirai]> ──────────────────────────────────
> 指なし手袋 手袋したままケータイ操作
> ──────────────────────────────────
> 細かい作業などが出来るよう、指先が露出する構造になっている手袋のこ
> と。例えば、携帯電話を頻繁に操作する人や、買い物で財布からの小銭の出
> し入れを頻繁にする人、ネールアートをしていて普通の手袋では不都合な
> 人、キーボードを操作している人などに重宝されている商品だ。形状は大き
> く分けて二つあり、指先だけ露出させたものと、指全体を露出させたものが
> ある。指きり手袋との呼称もある。
> 新聞記事(※1)によると、今冬、このようなタイプの手袋の売れ行きが
> 好調であったようだ。例えば、ファッション雑貨店『G.R.C.(グラッ
> ク)渋谷109〈2〉店』では、指なし手袋について昨冬の3倍の品揃えで
> 対応したという。
> ※1:参考/読売新聞2004年1月10日付けWeb「【ニッポン流行記】指なし手
> 袋 携帯電話、操作しやすい」
> <A href="http://www.yomiuri.co.jp/life/teens/20040110sn41.htm" target="link">http://www.yomiuri.co.jp/life/teens/20040110sn41.htm</A>
> ※2:GREAT BRITAIN & CO.「G.R.C.渋谷店」
> <A href="http://www.gb-grc.co.jp/shop/grc/shibuya/" target="link">http://www.gb-grc.co.jp/shop/grc/shibuya/</A>
> ※3:参考/流行りものミーハーサイト KITERU「指なし手袋」
> <A href="http://www.kiteru.com/vol58/no5-vol58.htm" target="link">http://www.kiteru.com/vol58/no5-vol58.htm</A>
> 出典
> 週刊新語情報 (c) 1999-2002 AUTOBAHN Hiroshi Mori
> <A href="http://www.mmjp.or.jp/autobahn/shingo/" target="link">http://www.mmjp.or.jp/autobahn/shingo/</A>
> <A href="オタファッションに日の光が(;´Д`)" target="link">オタファッションに日の光が(;´Д`)</A>
> オタファッションに日の光が(;´Д`)
ファッションリーダー京極夏彦
参考:2004/03/30(火)21時55分35秒