2004/04/05 (月) 04:38:18 ◆ ▼ ◇ [mirai] 1.力が出しきれない、目標に到達していないと感じる(過去の成果にかかわらず)
客観的に見て非常に成功していても、本人は迷路に入り込んでしまったような感覚から抜け出せず、
本来の可能性を発揮できない。
2.計画、準備が困難:学校などの枠組み、そばで世話をやいてくれる親の存在などがないと毎日の生活がおぼつかない。
3.物ごとをだらだらと先送りしたり、仕事にとりかかるのが困難
4.たくさんの計画が同時進行し、完成しない。
5.タイミングや場所や状況を考えず、頭に浮かんだことをパッと言う傾向
6.常に強い刺激を追い求める:
常に何か目新しいもの、集中できるものといった外界の刺激を探し求める。
7.退屈さに耐えられない
8.すぐ気が散り、集中力がない。読書や会話の最中に心がお留守になる。時として非常に集中できる
9.しばしば創造的、直感的かつ知能が高い
10.決められたやり方や「適切な」手順に従うのが苦手
11.短気で、ストレスや欲求不満に耐えられない
12.衝動性:言葉あるいは行動面、金銭の使い方、計画の変更、新しい企画や職業の選択における衝動性。
13.必要もないのに、際限なく心配する傾向
14.不安感:生活が安定しているように見えても、常に不安定な感じ。
時には自分のまわりが崩壊するような感覚。
15.気分が変わりやすい:2,3時間の感覚でさしたる理由もなく気分が変わりやすくなることがある。
16.気ぜわしい:うろうろ歩き回る、貧乏揺すりや指鳴らし、座っている間しょっちゅう姿勢を変える、
足を組み直す、じっとしているといらいらしてくる
17.耽溺の傾向:酒、麻薬などの薬物依存、ギャンブル、買い物、過食、働き過ぎなど、一つの活動にのめりこむ
18.慢性的な自尊心の低さ
19:不正確な自己認識
20:ADDまたは躁うつ病、うつ状態、薬物中毒(アルコール依存症を含む)、あるいは衝動や気分が抑制しにくいなどの家族歴がある