> > 人によりけりだな > > 諸外国人と交流あるけど相手の心を考えるとか読み取る能力が欠如してるなんて > > 日本人の妄想だよ > まあ日本語でもそうだが、対話の場しだいでやり取りの仕方が違うからな > 大抵は能力よりも文法の違いみたいなもんじゃなかろうか > 察してくれというサインが違ったり アメ公の感情表現は音楽に近いものがあると思う メジャーコードなしゃべり方とかマイナーコードとか 一方の日本人英語はその感覚がなくて単調だから あっちに感情伝わりにくい 参考:2004/06/23(水)13時56分50秒