下へ
> 2001/09/21 (金) 05:53:29 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > だれかりょうめんすくなのこと教えてくれ(;´Д`)気になる
> http://www.mars.dti.ne.jp/~techno/column/gamen.htm
感謝ヽ(´ー`)ノ感謝
今から読んでくるよ~
参考:2001/09/21(金)05時50分53秒
2001/09/21 (金) 05:52:56 ◆ ▼ ◇ [mirai]「それでは、最終審査にはいります!」
「ちょっと待ってくださぁーーーーーーーーーーーーい!」
バターンと会場の扉が開かれる。
注目の中、扉を両手で押さえてはあっはあっと肩で息をする、マルチ。
「あれは――」
綾香が目を見張る。見間違いでなければ、あれは。
「HMX-12、藤田まるち! おくれましたが、さんがざぜでぐだざいー!」
いきなりボロ泣き。のっけから人間らしさ大爆発だ!
「いいでしょう」
「綾香さま?」
「審査委員長の私が許可します。マルチ、やりなさい」
「はい!」
と、そこに駆け込んできたもうひとつの人影。
「はわ!? 浩之さん!」
「待つんだマルチ! ダメだ! 言っちゃダメだーーーーーー!!」
だがすでに壇上のマルチは原稿用紙を広げて――。
「藤田まるち、心のポエムしりーず、そのいち!」
『ふきふき』 藤田 まるち
ふきふきはすごい。
まども、かべも、ゆかも、てんじょうも、もっぷでふきふき。
きれいになるのですー。
ご主人様がわたしをふきふきすると、わたしもきれいになれるのかなあ。
それだったら、もう絶世のびじょになってるはずですよー。
だって、まいにちがふきふき。
ふきふきってすごいなあとおもう。
「以上ですぅ!」
「………………」
「………………」
「………………」
黙り込む審査員たち。一様に複雑な表情をしていた。
たとえて言うなら、『おちんちん』というタイトルの小学生の詩を批評するときの川崎
洋のような。
> 2001/09/21 (金) 05:52:46 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > (゚Д゚)日テレ見れ!!!
> マチャアキパパがどうしたよ?
おまいらが萌え萌え言ってたアナが出てたから
参考:2001/09/21(金)05時51分49秒
> 2001/09/21 (金) 05:51:49 ◆ ▼ ◇ [mirai]> (゚Д゚)日テレ見れ!!!
マチャアキパパがどうしたよ?
参考:2001/09/21(金)05時50分15秒
> 2001/09/21 (金) 05:51:45 ◆ ▼ ◇ [mirai]> >
> > すまん。これ先々週だった。
> > それはある。
> > なんかただ原作を回収してるだけみたいに感じる。
> カレカノみたいに最終回は
> 「・・・お話はまだまだ続くようですが、ひとまずこの辺で・・・」
> になりそうで怖い
原作が終わってない以上はそうするしかないんじゃないの
今までにこの手のアニメで綺麗に終わらせた奴ってなに?
参考:2001/09/21(金)05時50分31秒
2001/09/21 (金) 05:51:19 ◆ ▼ ◇ [mirai]今起きたヽ(´ー`)ノまったりしにきたよ
2001/09/21 (金) 05:51:08 ◆ ▼ ◇ [mirai]米倉涼子気持ちわりぃ(;´Д`)
> 2001/09/21 (金) 05:50:53 ◆ ▼ ◇ [mirai]> だれかりょうめんすくなのこと教えてくれ(;´Д`)気になる
http://www.mars.dti.ne.jp/~techno/column/gamen.htm
参考:2001/09/21(金)05時37分51秒
> 2001/09/21 (金) 05:50:31 ◆ ▼ ◇ [mirai]>
> すまん。これ先々週だった。
> > なんつうか原作そのまま
> > せっかく動くんだからもうちょっと表現を変えてほしかったよ
> それはある。
> なんかただ原作を回収してるだけみたいに感じる。
カレカノみたいに最終回は
「・・・お話はまだまだ続くようですが、ひとまずこの辺で・・・」
になりそうで怖い
参考:2001/09/21(金)05時45分58秒
2001/09/21 (金) 05:50:15 ◆ ▼ ◇ [mirai](゚Д゚)日テレ見れ!!!
2001/09/21 (金) 05:50:08 ◆ ▼ ◇ [mirai]切られたよヽ(´ー`)ノ
> 2001/09/21 (金) 05:49:51 ◆ ▼ ◇ [mirai]> テロで小室哲哉が行方不明かよ(;´Д`)
(;´Д`)親戚(しかも鳩子)だろ
自ら明かすって便乗売名行為もいいところだよな
参考:2001/09/21(金)05時47分51秒
> 2001/09/21 (金) 05:48:35 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 原田屋!?(゚Д゚)壁紙を頂戴いたしたい
> http://www.mangazoo.com/maniax/pictures/016/index.html#2
貴殿に幸あれ(´人`)
参考:2001/09/21(金)05時46分52秒
2001/09/21 (金) 05:48:13 ◆ ▼ ◇ [mirai]俺のデスクトプほど質素なものはない
2001/09/21 (金) 05:47:57 ◆ ▼ ◇ [mirai]Now Playing...
燃えろバルセロナ / 日出郎
2001/09/21 (金) 05:47:51 ◆ ▼ ◇ [mirai]テロで小室哲哉が行方不明かよ(;´Д`)
2001/09/21 (金) 05:47:22 ◆ ▼ ◇ [mirai]レッツゴーつきぬけよう夢で見た夜明けへまだまだ遠いけど
> 2001/09/21 (金) 05:47:11 ◆ ▼ ◇ [mirai]> おお、野村義男のキラカード!?
> 「すごいよお兄ちゃん、野村だよ! 激ヤバ二枚買い必至の超レアものだよ」
ワラタ
参考:2001/09/21(金)05時45分00秒
2001/09/21 (金) 05:47:06 ◆ ▼ ◇ [mirai]永遠の順番待ち1
> 2001/09/21 (金) 05:46:52 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > http://www.asagao.sakura.ne.jp/~ksm/strangetopun/images/top836.jpg
> > 面白みもないトプ(´Д`)
> 原田屋!?(゚Д゚)壁紙を頂戴いたしたい
http://www.mangazoo.com/maniax/pictures/016/index.html#2
参考:2001/09/21(金)05時46分11秒
> 2001/09/21 (金) 05:46:52 ◆ ▼ ◇ [mirai]> だれかりょうめんすくなのこと教えてくれ(;´Д`)気になる
漏れが知ってるのは宇宙皇子の痴情編で出てきたヤシだけだ(´Д`)
参考:2001/09/21(金)05時37分51秒
2001/09/21 (金) 05:46:29 ◆ ▼ ◇ [mirai]ベッキーにプレゼント渡しにいく香具師もう出かけた?
> 2001/09/21 (金) 05:46:11 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > じゃあお前等今何聴いてるところなのかのデスクトプンをアプしようゼ
> http://www.asagao.sakura.ne.jp/~ksm/strangetopun/images/top836.jpg
> 面白みもないトプ(´Д`)
原田屋!?(゚Д゚)壁紙を頂戴いたしたい
参考:2001/09/21(金)05時43分53秒
> 2001/09/21 (金) 05:45:58 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 確かに時々出てくる大地風の群集とかは気になるけど、先週の發春回のラストの
> > 由希を名前で呼ぶシーンの演出なんかは原作よりもいいと思った。
すまん。これ先々週だった。
> > 声優も三石は完全にぴったりだとは思わないけど白鳥由里よりは適役だと思うし
> > 紅葉の齋藤彩夏は結構好きだし、堀江由衣も、彼女自身は好きじゃないけど結構いいと思うよ。
> なんつうか原作そのまま
> せっかく動くんだからもうちょっと表現を変えてほしかったよ
それはある。
なんかただ原作を回収してるだけみたいに感じる。
参考:2001/09/21(金)05時41分02秒
2001/09/21 (金) 05:45:00 ◆ ▼ ◇ [mirai] 初音ちゃんと遊ぶことにしたはいいが、トランプのゲーム内容で紛糾していた。
うーむ、俺バクチ関係しか知らないしなあ。
「神経衰弱!」
「あっ、それいいな! それなら二人でも、そこそこ盛り上がるか」
「うん、じゃあ、やろう」
初音ちゃんはにっこりと微笑んだ。
「よっしゃ! んじゃ、二人でいっちょ、神経を衰弱させっとすっか!」
「……」
初音ちゃんは、なんだか複雑な顔をした。
ニヤリと笑ったように見えたのはきっと気のせいだろう。
「じゃ、わたしからね」
こういうのは先手が不利だ。初音ちゃんはそれを見越してか、わざわざ自分から先手を
買って出た。
ううっ、つくづくいい子だぜ。
「えへへ、やっぱりだめだね」
めくって出たのはハートの3とダイヤの6。次は俺だ。
適当でいいよな。まずはある程度オープンにしないと進まないし。
一枚目はスペードの2。
そんで二枚目。
俺は目を疑った。
札に書かれていたのは人物画。
キングとかクイーンとかジャックとか、そんなハイカラなもんじゃない。
僧侶。
純和風。
なぜに!?
「お兄ちゃんボウズー」
蝉丸のかかれた札を持ったまま固まった俺を置き去りに、初音ちゃんがあとを続ける。
「えっと、これでどうかな?
あ! わあい、中納言ゲットだぜ」
中納言?
いつのまにやら百人一首が混入していたらしい。
しかもゲーム内容が坊主めくりに移行しているのか!?
「つぎお兄ちゃんだよ、ねえ早く早く!」
とりあえずめくる。
あ、M:TGのセラエンジェル?
おお、野村義男のキラカード!?
「すごいよお兄ちゃん、野村だよ! 激ヤバ二枚買い必至の超レアものだよ」
……そうなのか?
つうか、もらっていいんですか? この組み合わせ。
たしか最初並べたときはトランプのカードしかなかったと思うんだが……。
2001/09/21 (金) 05:44:31 ◆ ▼ ◇ [mirai]子供は大人じゃ無いですけれど
大人じゃ出来ないようなこともする
2001/09/21 (金) 05:44:06 ◆ ▼ ◇ [mirai]onimatari = 鬼まったり
>カルピスサワー 投稿者:埼玉県人 2001/09/21 (金) 05:44:03 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > さてと、今日はちょっと早いけどギスギス克服のために
> > 全員固定になろうぜ
> 固定を名乗ってみるよ(´ー`)
こんなもんでどうかな(⌒∇⌒ゞ)
参考:2001/09/21(金)05時42分13秒
> 2001/09/21 (金) 05:43:53 ◆ ▼ ◇ [mirai]> じゃあお前等今何聴いてるところなのかのデスクトプンをアプしようゼ
http://www.asagao.sakura.ne.jp/~ksm/strangetopun/images/top836.jpg
面白みもないトプ(´Д`)
参考:2001/09/21(金)05時28分10秒
> 2001/09/21 (金) 05:43:51 ◆ ▼ ◇ [mirai]> (゚Д゚)<夢がピコピコ 夢がピコピコ 膨らんで~(膨らんで~)
ピコピコポンポン(`Д´)ピコポンポン!
参考:2001/09/21(金)05時41分40秒
>カルピスサワー 投稿者:鮫肌アワー 2001/09/21 (金) 05:43:34 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > さてと、今日はちょっと早いけどギスギス克服のために
> > 全員固定になろうぜ
> 固定を名乗ってみるよ(´ー`)
一緒にクネクネするよ(´ー`)
参考:2001/09/21(金)05時42分13秒
> 投稿者:DJ Bigfoolman 2001/09/21 (金) 05:43:03 ◆ ▼ ◇ [mirai]> さてと、今日はちょっと早いけどギスギス克服のために
> 全員固定になろうぜ
(´Д`)
参考:2001/09/21(金)05時38分08秒
> 2001/09/21 (金) 05:42:53 ◆ ▼ ◇ [mirai]> プラトニックセクスの主題歌は小室先生のカバーか(;´Д`)
ドキュソはなんでもセックス言えばいいと思ってるからな
参考:2001/09/21(金)05時42分11秒
> 投稿者:カルピスサワー 2001/09/21 (金) 05:42:13 ◆ ▼ ◇ [mirai]> さてと、今日はちょっと早いけどギスギス克服のために
> 全員固定になろうぜ
固定を名乗ってみるよ(´ー`)
参考:2001/09/21(金)05時38分08秒
2001/09/21 (金) 05:42:11 ◆ ▼ ◇ [mirai]プラトニックセクスの主題歌は小室先生のカバーか(;´Д`)
2001/09/21 (金) 05:42:01 ◆ ▼ ◇ [mirai]URAきぼーん
> 2001/09/21 (金) 05:41:51 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > アレも面白いのは最初だけだったな
> > 大地は後半手を抜くからダメなんだよ
> 大地は俺も良いイメージが無いなぁ。
> 十兵衛ちゃんも後半説教臭くて嫌だったよ。
俺、電柱とか斬る敵キャラの回が最高に面白かった(*´Д`)
参考:2001/09/21(金)05時38分41秒
2001/09/21 (金) 05:41:40 ◆ ▼ ◇ [mirai](゚Д゚)<夢がピコピコ 夢がピコピコ 膨らんで~(膨らんで~)
2001/09/21 (金) 05:41:37 ◆ ▼ ◇ [mirai]URAまだあ?
> 2001/09/21 (金) 05:41:32 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > じゃあお前等今何聴いてるところなのかのデスクトプンをアプしようゼ
> http://www.asagao.sakura.ne.jp/~ksm/strangetopun/images/top835.jpg
> 平凡だがなヽ(´Д`)ノ
仁鶴ってなによ(;´Д`)
参考:2001/09/21(金)05時38分35秒
> 2001/09/21 (金) 05:41:27 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > レタスを使わなかったのはなぜだ?
> レタスって何だ?
アニモの敵
参考:2001/09/21(金)05時38分37秒
2001/09/21 (金) 05:41:25 ◆ ▼ ◇ [mirai]江戸屋子猫ファンいる?
> 2001/09/21 (金) 05:41:02 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 貴公はあの演出で満足出来るの?
> > 声優もなんかイメージ違うし(;´Д`)
> > つか大地機雷
> 確かに時々出てくる大地風の群集とかは気になるけど、先週の發春回のラストの
> 由希を名前で呼ぶシーンの演出なんかは原作よりもいいと思った。
> 声優も三石は完全にぴったりだとは思わないけど白鳥由里よりは適役だと思うし
> 紅葉の齋藤彩夏は結構好きだし、堀江由衣も、彼女自身は好きじゃないけど結構いいと思うよ。
なんつうか原作そのまま
せっかく動くんだからもうちょっと表現を変えてほしかったよ
参考:2001/09/21(金)05時38分07秒
> 2001/09/21 (金) 05:41:00 ◆ ▼ ◇ [mirai]> リアル関西人がいる(゚Д゚)
ショウキ
参考:2001/09/21(金)05時40分04秒
2001/09/21 (金) 05:40:54 ◆ ▼ ◇ [mirai]ぴこぴこぴこ
(;´Д`)なんだこの声わ
> 2001/09/21 (金) 05:40:27 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > レタスって何だ?
> レタスクラブ
ヒヨコクラブ
参考:2001/09/21(金)05時39分08秒
2001/09/21 (金) 05:40:25 ◆ ▼ ◇ [mirai]キャベシ太郎の袋にこびり付いたカスを舐め取っているよ(´ー`)
2001/09/21 (金) 05:40:04 ◆ ▼ ◇ [mirai]リアル関西人がいる(゚Д゚)
> 2001/09/21 (金) 05:39:19 ◆ ▼ ◇ [mirai]> ええ話や(TДT)泣いた
俺漏れ(;´Д`)URAキボリ
参考:2001/09/21(金)05時37分55秒
> 2001/09/21 (金) 05:39:14 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 十兵衛ちゃんの再放送まだぁ?
> アレも面白いのは最初だけだったな
> 大地は後半手を抜くからダメなんだよ
おじゃる一期最終回の感動は異常
参考:2001/09/21(金)05時35分27秒
> 2001/09/21 (金) 05:39:08 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > レタスを使わなかったのはなぜだ?
> レタスって何だ?
レタスクラブ
参考:2001/09/21(金)05時38分37秒
2001/09/21 (金) 05:39:02 ◆ ▼ ◇ [mirai]「んー、よく知らないな……」
「横浜のほうがメジャーだしね」
「神戸? ああ、3分に一回の割合でポートピア連続殺人事件の起こるとこだろ?」
「ヤスが犯人」
保科智子は怒りに燃えていた。
「だらっしゃああああ! どいつもこいつも!」
これだから関東の人間は嫌いや。阪神ファンやあれへん! ポートピアのテーマそらで
歌われへん!
あげくのはてにヤスが犯人? 言っていいことと悪いことがあるやろ!」
炸裂する愛郷精神の女保科智子。
「見とれ、一度ワレら全員神戸に強制連行して死ぬほどネギ焼き食わしたる!
どろソースでな!
そんでむりやりケミカルシューズはかした上ポートタワーから逆落としや!
よう覚えとけ!」
> 2001/09/21 (金) 05:38:41 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 十兵衛ちゃんの再放送まだぁ?
> アレも面白いのは最初だけだったな
> 大地は後半手を抜くからダメなんだよ
大地は俺も良いイメージが無いなぁ。
十兵衛ちゃんも後半説教臭くて嫌だったよ。
参考:2001/09/21(金)05時35分27秒
> 2001/09/21 (金) 05:38:37 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > アレも面白いのは最初だけだったな
> > 大地は後半手を抜くからダメなんだよ
> レタスを使わなかったのはなぜだ?
レタスって何だ?
参考:2001/09/21(金)05時37分26秒
> 2001/09/21 (金) 05:38:35 ◆ ▼ ◇ [mirai]> じゃあお前等今何聴いてるところなのかのデスクトプンをアプしようゼ
http://www.asagao.sakura.ne.jp/~ksm/strangetopun/images/top835.jpg
平凡だがなヽ(´Д`)ノ
参考:2001/09/21(金)05時28分10秒
2001/09/21 (金) 05:38:08 ◆ ▼ ◇ [mirai]さてと、今日はちょっと早いけどギスギス克服のために
全員固定になろうぜ
> 2001/09/21 (金) 05:38:07 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > なんか不満があるのかい?
> > 俺は面白く見てるよ
> > つーか原作とほとんど変わってなくない?
> 貴公はあの演出で満足出来るの?
> 声優もなんかイメージ違うし(;´Д`)
> つか大地機雷
確かに時々出てくる大地風の群集とかは気になるけど、先週の發春回のラストの
由希を名前で呼ぶシーンの演出なんかは原作よりもいいと思った。
声優も三石は完全にぴったりだとは思わないけど白鳥由里よりは適役だと思うし
紅葉の齋藤彩夏は結構好きだし、堀江由衣も、彼女自身は好きじゃないけど結構いいと思うよ。
参考:2001/09/21(金)05時31分37秒
2001/09/21 (金) 05:37:55 ◆ ▼ ◇ [mirai]ええ話や(TДT)泣いた
2001/09/21 (金) 05:37:51 ◆ ▼ ◇ [mirai]だれかりょうめんすくなのこと教えてくれ(;´Д`)気になる
2001/09/21 (金) 05:37:35 ◆ ▼ ◇ [mirai]面
> 2001/09/21 (金) 05:37:26 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 十兵衛ちゃんの再放送まだぁ?
> アレも面白いのは最初だけだったな
> 大地は後半手を抜くからダメなんだよ
レタスを使わなかったのはなぜだ?
参考:2001/09/21(金)05時35分27秒
2001/09/21 (金) 05:37:15 ◆ ▼ ◇ [mirai]楚
> 2001/09/21 (金) 05:37:04 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 餃
> 子
> の
> 王
せっかちさんがいるな(゚Д゚)y-~~
参考:2001/09/21(金)05時36分08秒
2001/09/21 (金) 05:36:55 ◆ ▼ ◇ [mirai]歌
2001/09/21 (金) 05:36:43 ◆ ▼ ◇ [mirai]烈
2001/09/21 (金) 05:36:41 ◆ ▼ ◇ [mirai]長文UZEEEEEEEって書かなきゃわからないのか?
またギスギスするのは勘弁だが
2001/09/21 (金) 05:36:39 ◆ ▼ ◇ [mirai]米
2001/09/21 (金) 05:36:24 ◆ ▼ ◇ [mirai]海
2001/09/21 (金) 05:36:09 ◆ ▼ ◇ [mirai]王
2001/09/21 (金) 05:36:08 ◆ ▼ ◇ [mirai]餃
子
の
王
2001/09/21 (金) 05:35:53 ◆ ▼ ◇ [mirai]将
2001/09/21 (金) 05:35:50 ◆ ▼ ◇ [mirai]とある日曜日、あまりに暇を持て余したおれは、
美術の授業で使った余りのスケッチブックと鉛筆を持って
真琴の部屋を訪れた。
例によって部屋の中はマンガ本と肉まんの包み紙が散乱していた。
男のおれの部屋より汚いのは問題じゃないだろうか。
毎日掃除をしてくれている秋子さんに感謝すべきだろう。
真琴のやつはそんな中で、のうのうと肉まんを頬張りつつマンガに耽っていた。
肉まんとマンガがあれば幸せというのは羨ましいかも知れない。
と、こうしておれが真ん前で沈思黙考してみせても、
案の定真琴は気付いてくれなかった。
おれは手首のスナップを利かせてスケッチブックを真琴の頭にヒットさせた。
「わ、いたいっ!」
「どうだ、目が覚めたか?」
「祐一っ!いつの間に真琴の部屋に入ったの?」
「結構前に」
「あれほど勝手に入らないでっていったのにっ」
「こんなに散らかった部屋を人に見せたくない気分は分かるな」
「違うっ。真琴は片付けるつもりはあるけど色々忙しくてできないのよっ」
「マンガとかマンガとかマンガとかにか」
「あぅ」
「よし、お前もマンガに人生を賭けるつもりなら絵の一つも描けなきゃならん」
「漫画家になれっていってるの?」
「そうだ。売れっ子漫画家になれば肉まんも食べ放題だぞ」
「そんなに簡単になれる?」
「大丈夫だ。お前には才能がある。おれが見込んだんだ間違いない」
「あぅ。嘘くさい・・・」
「とにかく今日はスケッチの練習だ!」スケッチブックから1枚破り、残りを鉛筆をいっしょに真琴に渡してやった。
破った紙は適当な大きさのマンガ雑誌を下敷きにしておれが使うことにした。
「そうだな、りんごなんて描いても面白くないし」
部屋を見回すと、スケッチブックを抱え持って手持ち無沙汰にしている真琴の顔が目に入った。これだ。
「人物画だ」
「人物画?」
「おれが真琴を描いて、お前がおれを描く」
「ふーん。ちょっと面白そう」
「だろ。それと、出来上がるまで相手の絵は見ないこと。後のお楽しみってやつだ」
「わかった」
やや間を空けて、おれと真琴が向かい合わせで座った。
いつもはだらしなく寝そべった姿しか見たことがなかったが、
今は女の子座りなどをいっちょ前にしていた。
「よーし、ぴくりとも動くなよ。おれが一大傑作を描いてやる」
「あぅ。真琴も描くんだから無理」
当り前だ。鉛筆を動かす時はどうしても視線と頭が紙の方にいってしまう。
それよりももっと問題があった。
「おい、何でおれを睨んでるんだ?」
「祐一こそ真琴の顔をじろじろ見ないでよ」
これまた当り前のことだが、相手の顔を見なければ描けない。
別に肖像画である必要はなく、絵を描いている姿を描いてもいい。
しかし二人とも音楽室に飾ってあるような、
胸から上の正面向いた肖像画をイメージしていたようだった。
その結果、こうしてしばしば睨み合いをすることとなった。
傍から見れば間抜けな光景だったろう。
絵描きの鉄人モードに入ったおれと真琴はそんなことも気にせず、
ぶつくさ言いながらもせっせと絵を描いた。
「うっし。できたぞ!」
> 2001/09/21 (金) 05:35:27 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > (;´Д`)漏れ漏れ
> 十兵衛ちゃんの再放送まだぁ?
アレも面白いのは最初だけだったな
大地は後半手を抜くからダメなんだよ
参考:2001/09/21(金)05時33分32秒
2001/09/21 (金) 05:35:24 ◆ ▼ ◇ [mirai]間違えた(;´Д`)全部打っちゃった
2001/09/21 (金) 05:35:24 ◆ ▼ ◇ [mirai]おれが完成を宣言したのは書き始めてから20分くらい経ってからだったろう。
人を絵描きに誘った割にはおれに絵心があるわけでもなく、
せいぜい長い髪と頭の両側に付けたリボンらしき物体によって、
実物とよーく見比べたらモデルが誰だか分かる程度の代物だった。
「あうーーっ。早すぎー」
「なんだ、まだ描けてないのか。時間をかけたところで下手は下手だぞ」
「祐一、描き終わったならじっとしてて」
真琴はからかいの言葉にも反応せずに一生懸命に描いては直し、
描いては直しとやっていた。
そんなマンガとイタズラ以外に真剣になっている様を見て、
ほとんど意外、少し感心した。
「男前に書いてくれよな」
「真琴は見たまましか描けないの」
「そりゃどういう意味だ」
「そのままの意味」
スケッチブックとおれの顔とを代わり代わりににらめっこしては、
ちまちまと鉛筆を走らせる真琴。
こいつ、こんな顔もできるんだな。いつも小憎らしい顔ばかりしてるのに。
理想的なモデルとなるべく、瞬き一つしないようにしながら、
おれはそんなことを考えていた。
「できたっ」
「うぉっ?」
いつの間にか閉じ加減だったおれの目は、
真琴の大声で目いっぱい開かれた。
「おっ、できたのか」
「うん。真琴の絵の素晴らしさのあまりに気絶しないでよ」
「誰がするか。んじゃ見せっこだ」
おれと真琴は床に伏せた絵を同時に表にめくった。
「わ、なにこれっ」
「むむむ」
おれが想像していたよりも真琴の絵は上手かった。
まあ、手放しで上手いと褒められるほどに上手くはない。
顔のパーツのバランスはおかしいし、なんだかやけにマンガチックだった。
しかもどこかで見たような・・・
けれど、描いたり消したりしてある線の束から浮かび上がっているのは確かにおれの顔だった。
唯一の、あたしの道しるべだから。ふと真琴の言葉を思い出した。
「祐一ヘタすぎっ。こんなの真琴じゃない!」
「お前の絵こそなんだ、マンガみたいじゃないか」
「その絵に比べたら天と地の差よっ」
「そっちが地か」
「違うわようっ。祐一の絵なんて誰が見ても子供の落書じゃないっ」
「最近はこういう絵が受けるんだ」
「もういいっ、秋子さんにきいてくるっ」
そう言って2枚の絵を引っ掴むと真琴は部屋から出て行った。
素直に負けを認めたくなくて売り言葉に買い言葉をしてしまったが、
あの絵を秋子さんや名雪に見られるのは勘弁だった。
おれは慌てて真琴の後を追った。
「真琴ちゃん(1秒)」
「驚いたよ。絵が上手だね」
遅かった。
「それに比べて祐一の絵は下手すぎだよ」
「ぐぉ。言うな」
「そうねえ、もうちょっと真琴ちゃんらしく描けてたらねえ」
「ほうら、やっぱり真琴の勝ちっ。秋子さん、記念に額に入れて飾りたい」
「調子に乗るな」
「あら、それもいいかも知れないわね。せっかく良く描けているのだし」
「秋子さん・・・。くそっ、名雪それをちょっと貸せっ」
おれは名雪から自分の絵をひったくった。
「仕上げに名前を入れてやる。殺・村・凶・子と。これで完成だ!」
悔し紛れにおれはでかでかとそう書いてやった。
「あーっ。ひどいっ。そっちがその気ならこっちだって!」
「うぉ、何てことを」
「また喧嘩してるよ・・・」
「喧嘩するほど仲が良いというのよ」
その時に描いた絵は水瀬家の押入れの中に仕舞ってある。
あの後おれは一度だけ自分の絵を取り出して、
少しだけ真琴の頭の部分に描き加えた。
実は額も既に買ってあったりする。
まだ飾れそうもない。
思い出が思い出として見れるようになったら、
あいつの願いを叶えてやりたいと思う。
額の中にはおれのヘタクソな落書きの隣に、
『バカ祐一』と書きなぐってあるマンガみたいな真琴の絵。
まるで子供みたいな絵だけれど、
子供みたいに不器用だったおれたちには似合いじゃないだろうか。
> 2001/09/21 (金) 05:35:05 ◆ ▼ ◇ [mirai]>
> ADの仕事中、久しぶりに由綺に会った。
> 「忙しいんだって?」
> 「うん、急に仕事がいっぱい入ったの」
> 少し疲れた様子ではあるが、由綺はうれしそうに答えた。
> 「へえ、で、どんな番組なんだ?」
> 「えっとね、『ヤンヤン歌うスタジオ』でしょ、『たのきん全力投球』でしょ、『ヤング
> おー! おー!』でしょ、『凸凹大学校』でしょ」
> ちょっとまて。
> 「……由綺」
> 「なに、冬弥君?」
> 「俺の記憶するかぎりではそりゃ全部かなり昔の番組で、しかも放送終わってるぞ」
> 「ええっ?」
> 由綺は驚いている。
> つーか、気づけ。番組表見れば分かるだろう。
> 「そ、それじゃあ『見ごろ食べごろ笑いごろ』も?」
> 「当たり前だ!」
> 「そんなあ……徹夜で電線音頭の練習したのに……小松の親分さんの横で太鼓たたく係に
> 決まってたはずなのに……」
> するな。
> アイドルの仕事かそれ?
> 「じゃあ、あれもダメなんだ……『どんなもんだいQてれび』」
> ……しらねえ……。
> 「どんQポーズの練習もしたんだよ! もちろん完徹で!
> ほら『ど~ん、Q~』って感じで!」
> するなよう……。
> 「大体だれがそんな仕事入れたんだ?」
> 「弥生さん」
> がたんっ!
> 突然ロッカーが倒れ、扉が開いた。
> 「弥生さん!?」
> ぐるぐる巻きに縛られたうえ、猿ぐつわまで。
> 「一体だれがこんなことを? じゃあいままでの弥生さんは一体……」
> 「罠です」
> 氷のような弥生さんの口調に、やや怒りの熱が感じられる。
> ウラミハラサデオクベキカ、とその冷静な顔に書いてあった。
>
> 「ただいま戻りました」
> 激しいトレーニングの手を休めた綾香は、声に振りかえる。
> 「ご苦労だったわね。首尾は?」
> 感情のかけらも感じさせない声で、篠塚弥生は答えた。
> 「完璧です。森川由綺の出演スケジュールを大幅に狂わせました」
> 答えながら耳カバーを装着し、流れる黒髪をひきはがす。
> その下からあらわれる、朱色のロングヘア。
> 「これで本来森川由綺の出演する予定の番組はすべて中断、タイムテーブルの変更で深夜
> 枠に組みこまれたエクストリーム大会の中継がゴールデンに移動します」
> HMX-13セリオは完璧な働きをしめした。
> 綾香は満足そうに笑う。
> 「ふふふ、完璧ねセリオ。森川由綺には悪いけど、今回は泣いてもらうわ。
> この『エクストリーム放送をゴールデンに持ってって一気にファン層拡大しちゃおう計
> 画』の犠牲になってもらうのよっ」
> ぐぐっと拳をにぎりしめる綾香。
> 「そしてエクストリームは全国的に大流行……幼稚園児から老人ホームのお年よりまでブ
> ラウン管に釘付けで、そんでもってあたしのトレカやらクレーンゲー人形やらが女子高生
> を中心にそりゃもうバカ売れ……」
> 「トレーニングお疲れさまです。スポーツドリンクはいかがですか?」
> 「ん、気がきくわねセリオ」
> 受け取って飲む綾香。とたんに表情が変わり、床に崩れ落ちる。
> 「……セリオ!? これは一体……」
> 「はい。筋肉弛緩剤などを少々」
> がたん。
> ロッカーが倒れ、中から特殊ワイヤーで亀甲に縛られたセリオがあらわれた。
> 「はっ!? セリオが二人?」
> 「残念ですが、由綺さんの仕事を妨害した方を放置しておくわけには行きません」
> ばっ。
> 耳カバーと朱色のロングのカツラを取り去る。
> 百合系ジャーマネ篠塚弥生、参上。
> タイをほどき、ブラウスのボタンを外しはじめる。
> するっとストッキングを下ろすと、綾香は見る見る青ざめた。
> 「見たところ経験はおありのようですが……」
> 黒い下着姿になった弥生は口の端をつり上げて笑った。
> 綾香の震えるあごをくいっと持ち上げ、
> 「女性のほうは初めてですか?」
> 「ひいいいいいいいいいいっ」
>
> 「気を落とすなよ由綺。おかげでどうにか仕事のほう間に合ったんだし」
> 「シラケ鳥の着ぐるみ、着たかったのにな……」
> だが、あのメイドロボのとってきた仕事のうち、ひとつだけは本物だった。
> 『探偵ナイトスクープ』のレポーター。
> ナゾのパラダイスの取材だ。
> 「やいやい言うなー! 気ィ悪いわー!」
> よかったな、由綺。
warata
参考:2001/09/21(金)05時31分13秒
2001/09/21 (金) 05:35:03 ◆ ▼ ◇ [mirai]餃子の王将
上へ