下へ
2002/05/14 (火) 09:26:06 ◆ ▼ ◇ [mirai]DVDは規格戦争が終結するまで静観するよ(´ー`)
> 2002/05/14 (火) 09:25:57 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 最悪な場合でもソニー陣営には回りたくない
> > 意味なく反発したくなるな
> 隊長、自分は松下陣営に殉ずる覚悟であります(´ー`)人(´ー`)俺も♪
参考:2002/05/14(火)09時24分47秒
2002/05/14 (火) 09:25:46 ◆ ▼ ◇ [mirai]松下はPDで滑った実績があるな
> 2002/05/14 (火) 09:24:47 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > いっそDVD-R/ROMだけのが出れば良いのに(´ー`)♪
> 最悪な場合でもソニー陣営には回りたくない
> 意味なく反発したくなるな
隊長、自分は松下陣営に殉ずる覚悟であります(´ー`)♪
参考:2002/05/14(火)09時23分03秒
2002/05/14 (火) 09:24:08 ◆ ▼ ◇ [mirai]ADSLモデムが来ないんだよ
> 2002/05/14 (火) 09:23:33 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > そんなもんですか(;´Д`)
> > つーかみんなMDとか持ってるの?
> 漏れはついにMDには手を出さなかったよ
> ちょうど端境期にカセットのウォークマン買って8年くらい持たせた
> 最近はRio買ってそちらを使用中
少し大きいけどCD-R再生できるポータブルCDプレーヤーは重宝してますね(´ー`)♪
参考:2002/05/14(火)09時20分29秒
> 2002/05/14 (火) 09:23:20 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > DVDの規格とそれ押してる企業リストすれ
> RAMが松下、東芝、日立
> -RWがパイオニア
> +RWがフィリップス、リコー
> だったはず
> ソニーは-RW陣営のはずなのに静観してる
ソヌーはフィリップスと一蓮托生の+RW陣営だろ(;´Д`)
参考:2002/05/14(火)09時22分25秒
> 2002/05/14 (火) 09:23:03 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 家電のDVDレコーダでは完全に勝負がついちゃったね
> > パイオニアは未だに廉価版デッキを発売できない始末(;´Д`)
> いっそDVD-R/ROMだけのが出れば良いのに(´ー`)♪
最悪な場合でもソニー陣営には回りたくない
意味なく反発したくなるな
参考:2002/05/14(火)09時20分49秒
> 2002/05/14 (火) 09:22:25 ◆ ▼ ◇ [mirai]> DVDの規格とそれ押してる企業リストすれ
RAMが松下、東芝、日立
-RWがパイオニア
+RWがフィリップス、リコー
だったはず
ソニーは-RW陣営のはずなのに静観してる
参考:2002/05/14(火)09時17分59秒
>40近くのオッサン 2002/05/14 (火) 09:21:44 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 髪を染めようと思うのだが何色がいいかな
> グレイとかグリーンなんかどう思う?
ワールドカップの優勝国の色にするってのはどうよ
参考:2002/05/14(火)09時16分27秒
> 2002/05/14 (火) 09:20:49 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 個人的にはDVD-RAM+DVD-Rに心惹かれていたりする(´ー`)♪
> 家電のDVDレコーダでは完全に勝負がついちゃったね
> パイオニアは未だに廉価版デッキを発売できない始末(;´Д`)
いっそDVD-R/ROMだけのが出れば良いのに(´ー`)♪
参考:2002/05/14(火)09時16分36秒
> 2002/05/14 (火) 09:20:29 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > あまり薄くできないからシングルサイズでもあまり小さくならない
> > 容量でもMDと比べて大きく差があるわけではないし
> そんなもんですか(;´Д`)
> つーかみんなMDとか持ってるの?
漏れはついにMDには手を出さなかったよ
ちょうど端境期にカセットのウォークマン買って8年くらい持たせた
最近はRio買ってそちらを使用中
参考:2002/05/14(火)09時14分23秒
> 2002/05/14 (火) 09:20:21 ◆ ▼ ◇ [mirai]> DVDの規格とそれ押してる企業リストすれ
ググルでこんなのが
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/kaisetsu/dvd_war/dvdwar01.html
参考:2002/05/14(火)09時17分59秒
>40近くのオッサン 2002/05/14 (火) 09:19:37 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 髪を染めようと思うのだが何色がいいかな
> グレイとかグリーンなんかどう思う?
死ねばいいとおもうよ
参考:2002/05/14(火)09時16分27秒
2002/05/14 (火) 09:18:36 ◆ ▼ ◇ [mirai]質問
DVD一枚焼くのに何分かかるよ?
2002/05/14 (火) 09:17:59 ◆ ▼ ◇ [mirai]DVDの規格とそれ押してる企業リストすれ
>40近くのオッサン 2002/05/14 (火) 09:17:35 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 髪を染めようと思うのだが何色がいいかな
> グレイとかグリーンなんかどう思う?
ここはひとつ、志茂田景樹なみのパープルで
参考:2002/05/14(火)09時16分27秒
> 2002/05/14 (火) 09:17:23 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 次世代DVD並みの記憶容量を誇るというGIGAMOの次に期待したい(´ー`)♪
> GIGAMOは日本ですら普及しなかったな
640MB*2程度の中途半端な容量だったからかも(´ー`)♪
参考:2002/05/14(火)09時09分55秒
> 2002/05/14 (火) 09:16:43 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > CD-R同様Mr.Dataとかプリンコとかに手を出さないことかな
> > 信頼性ならDVD-RAMの方が高いけど値段もその分
> 個人的にはDVD-RAM+DVD-Rに心惹かれていたりする(´ー`)♪
てか、PCではそれがデフォじゃないの?
PC音痴なだけかな
参考:2002/05/14(火)09時14分30秒
> 2002/05/14 (火) 09:16:37 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > http://www.cx.sakura.ne.jp/~tsepesi/
> > んじゃ、無難なところで(´ー`)♪
> 君は2年前くらい、いやそれ以前からこの辺を彷徨ってないか?
芝姫さんは厨房丸出しな自分にとって憧れの存在でした(´ー`)♪
参考:2002/05/14(火)09時09分42秒
> 2002/05/14 (火) 09:16:36 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > CD-R同様Mr.Dataとかプリンコとかに手を出さないことかな
> > 信頼性ならDVD-RAMの方が高いけど値段もその分
> 個人的にはDVD-RAM+DVD-Rに心惹かれていたりする(´ー`)♪
家電のDVDレコーダでは完全に勝負がついちゃったね
パイオニアは未だに廉価版デッキを発売できない始末(;´Д`)
参考:2002/05/14(火)09時14分30秒
投稿者:40近くのオッサン 2002/05/14 (火) 09:16:27 ◆ ▼ ◇ [mirai]髪を染めようと思うのだが何色がいいかな
グレイとかグリーンなんかどう思う?
> 2002/05/14 (火) 09:16:22 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > HALFLIFEフリークの方ですか?(;´Д`)
> 理系でつ(;´Д`)
> λをノートに書かない日はありません(;´Д`)
ラムダって物理とかそっち系ですか?(;´Д`)
頭痛くなりそうだな…
参考:2002/05/14(火)09時10分31秒
2002/05/14 (火) 09:15:38 ◆ ▼ ◇ [mirai]測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/05/14 09:13:11
回線種類/線路長 ADSL/7.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/その他
ホスト1 WebArena(NTTPC) 920kbps(539kB,4.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 920kbps(539kB,4.9秒)
推定最大スループット 920kbps(115kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。8Mbpsサービスに乗り換えてもあまり通信速度が向上しない恐れがあります。(4/5)
> 2002/05/14 (火) 09:14:30 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > CD-Rだと誘電、みたいなメーカーはDVD-Rだとどこでしょうかね(´ー`)♪
> > より大容量のデータを扱うわけだから信用のあるメーカーのメディアでないと不安。
> CD-R同様Mr.Dataとかプリンコとかに手を出さないことかな
> 信頼性ならDVD-RAMの方が高いけど値段もその分
個人的にはDVD-RAM+DVD-Rに心惹かれていたりする(´ー`)♪
参考:2002/05/14(火)09時07分45秒
> 2002/05/14 (火) 09:14:23 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 思いっきり横道にそれて激しく既出だと思うけど
> > SONYもMP3のCDヲークマンだしてるんですね
> > http://www.walkman.sony.co.jp/prod/cd/cj01.html
> > メーカー不問でCDシングルサイズの似たようなの買った人居ます?
> あまり薄くできないからシングルサイズでもあまり小さくならない
> 容量でもMDと比べて大きく差があるわけではないし
そんなもんですか(;´Д`)
つーかみんなMDとか持ってるの?
参考:2002/05/14(火)09時11分50秒
> 2002/05/14 (火) 09:13:15 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > CD-Rだと誘電、みたいなメーカーはDVD-Rだとどこでしょうかね(´ー`)♪
> > より大容量のデータを扱うわけだから信用のあるメーカーのメディアでないと不安。
> CD-R系のサイトはワシワシあったけどDVD系で似たようなとこないのかな
メディアを比較するサイトが引っかからないってことはまだ普及してないってことかな(´ー`)♪
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=DVD-R+%83%81%83f%83B%83A+%94%E4%8Ar&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
参考:2002/05/14(火)09時09分16秒
> 2002/05/14 (火) 09:11:50 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 思いっきり横道にそれて激しく既出だと思うけど
> SONYもMP3のCDヲークマンだしてるんですね
> http://www.walkman.sony.co.jp/prod/cd/cj01.html
> メーカー不問でCDシングルサイズの似たようなの買った人居ます?
あまり薄くできないからシングルサイズでもあまり小さくならない
容量でもMDと比べて大きく差があるわけではないし
参考:2002/05/14(火)09時07分10秒
> 2002/05/14 (火) 09:11:17 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > ヒッ(;´Д`)普通にマジレスもらった
> http://www.cx.sakura.ne.jp/~tsepesi/
> んじゃ、無難なところで(´ー`)♪
http://www.est.hi-ho.ne.jp/tobira/
ヽ(´ー`)ノ
参考:2002/05/14(火)09時03分57秒
> 2002/05/14 (火) 09:10:31 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 入と書くつもりがλと書いてしまう(;´Д`)
> HALFLIFEフリークの方ですか?(;´Д`)
理系でつ(;´Д`)
λをノートに書かない日はありません(;´Д`)
参考:2002/05/14(火)09時07分49秒
2002/05/14 (火) 09:10:22 ◆ ▼ ◇ [mirai]凄いうんこをしてきた
さようなら
> 2002/05/14 (火) 09:09:55 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 統一規格が出来てればこんな事には・・(;´Д`)
> 次世代DVD並みの記憶容量を誇るというGIGAMOの次に期待したい(´ー`)♪
GIGAMOは日本ですら普及しなかったな
参考:2002/05/14(火)09時09分16秒
> 2002/05/14 (火) 09:09:42 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > ヒッ(;´Д`)普通にマジレスもらった
> http://www.cx.sakura.ne.jp/~tsepesi/
> んじゃ、無難なところで(´ー`)♪
君は2年前くらい、いやそれ以前からこの辺を彷徨ってないか?
参考:2002/05/14(火)09時03分57秒
> 2002/05/14 (火) 09:09:16 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 統一規格が出来てればこんな事には・・(;´Д`)
次世代DVD並みの記憶容量を誇るというGIGAMOの次に期待したい(´ー`)♪
参考:2002/05/14(火)09時05分10秒
> 2002/05/14 (火) 09:09:16 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 店によっては300円台もある様子
> > もはや500円台は珍しくないね
> CD-Rだと誘電、みたいなメーカーはDVD-Rだとどこでしょうかね(´ー`)♪
> より大容量のデータを扱うわけだから信用のあるメーカーのメディアでないと不安。
CD-R系のサイトはワシワシあったけどDVD系で似たようなとこないのかな
参考:2002/05/14(火)09時02分27秒
> 2002/05/14 (火) 09:08:06 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 統一規格が出来てればこんな事には・・(;´Д`)
+RWも-RWももう後戻りできないところまで来てしまったな(;´Д`)
参考:2002/05/14(火)09時05分10秒
> 2002/05/14 (火) 09:07:49 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 入と書くつもりがλと書いてしまう(;´Д`)
HALFLIFEフリークの方ですか?(;´Д`)
参考:2002/05/14(火)09時04分19秒
> 2002/05/14 (火) 09:07:45 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 店によっては300円台もある様子
> > もはや500円台は珍しくないね
> CD-Rだと誘電、みたいなメーカーはDVD-Rだとどこでしょうかね(´ー`)♪
> より大容量のデータを扱うわけだから信用のあるメーカーのメディアでないと不安。
CD-R同様Mr.Dataとかプリンコとかに手を出さないことかな
信頼性ならDVD-RAMの方が高いけど値段もその分
参考:2002/05/14(火)09時02分27秒
2002/05/14 (火) 09:07:40 ◆ ▼ ◇ [mirai]インターネットって本当に人類に必要だったのだろうか・・・・・
2002/05/14 (火) 09:07:10 ◆ ▼ ◇ [mirai]思いっきり横道にそれて激しく既出だと思うけど
SONYもMP3のCDヲークマンだしてるんですね
http://www.walkman.sony.co.jp/prod/cd/cj01.html
メーカー不問でCDシングルサイズの似たようなの買った人居ます?
> 2002/05/14 (火) 09:06:36 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 統一規格が出来てればこんな事には・・(;´Д`)
アイツのことだな
参考:2002/05/14(火)09時05分10秒
上へ