下へ
> 2001/01/31 (水) 14:32:24 ◆ ▼ ◇ [mirai]> もっとマジレスくれよぅ(;´Д`)
シャープのパソコンMZ-1200なら本体にカセットがついてるからコンポはいらないよ
参考:2001/01/31(水)14時30分03秒
2001/01/31 (水) 14:32:19 ◆ ▼ ◇ [mirai]優しみフル回転してるのに気がついてないな
2001/01/31 (水) 14:32:02 ◆ ▼ ◇ [mirai]初期にあったかな無ければマイク端子だ
> 2001/01/31 (水) 14:32:01 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > これこれ
> > いらないの?
> > http://japan.creative.com/soundblaster/accessories/optical-io/
> いらねヽ~ノ´Д`)
> 最悪コンポのヘッドホン出力とサウンドカードのマイク入力を繋げばいいさ
これは抵抗入ケーブルを使用しないとダメかも分からんね
参考:2001/01/31(水)14時29分56秒
> 2001/01/31 (水) 14:31:54 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > もっとマジレスくれよぅ(;´Д`)
> これ以上どうマジレスしろというんだ(゚Д゚)マジレス
念力とか(;´Д`)
参考:2001/01/31(水)14時31分01秒
> 2001/01/31 (水) 14:31:14 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > そんなの必要ないよ
> これこれ
> いらないの?
> http://japan.creative.com/soundblaster/accessories/optical-io/
この光デジタルI/O 2を使って貴方がお使いのSound Blaster Live!をアップグレードすると、光デジタル、又は、同軸RCAデジタルの入出力が
追加され、MDレコーダー、又は、DATプレイヤーからの録音に、光デジタルI/O 2を使うことで、ノイズのないクリアなデジタルレコーディング
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
を実現出来ます。
よく読めバカチン
参考:2001/01/31(水)14時27分01秒
> 2001/01/31 (水) 14:31:01 ◆ ▼ ◇ [mirai]> もっとマジレスくれよぅ(;´Д`)
これ以上どうマジレスしろというんだ(゚Д゚)マジレス
参考:2001/01/31(水)14時30分03秒
> 2001/01/31 (水) 14:30:59 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > そんなの必要ないよ
> これこれ
> いらないの?
> http://japan.creative.com/soundblaster/accessories/optical-io/
要らないのもなにもカセットテープなら従来のLINE INとかの品質で大丈夫だろうが。
そもそもコンポに光デジタル端子あるのか?
参考:2001/01/31(水)14時27分01秒
2001/01/31 (水) 14:30:53 ◆ ▼ ◇ [mirai]よく考えたらカセットの音が光で出てくるわけないな
マジレス使用と思って損した
2001/01/31 (水) 14:30:47 ◆ ▼ ◇ [mirai]歌は度うっだった?
> 2001/01/31 (水) 14:30:43 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > コンポのスピーカーの前にSBから出したマイクを持ってきて
> > サウンドレコーダーでwav → winampエンコード
> ガキの頃ラジカセでテレビの音楽番組録音してたら家族の笑い声が混じってて激しくウトゥ
ドラゴンボールの音読を録音してみたりな(゚Д゚)
参考:2001/01/31(水)14時28分03秒
> 2001/01/31 (水) 14:30:23 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > マジレスしたのになんだその態度は!
> > コンポからSBのラインINにケーブルつなげばオッケーだろ?
> チョットだけワラタ
> カセットテープなら元々アナログだから、普通のケーブルで繋げば大丈夫
> 光や同軸のデジタルケーブルはデジタル機器からの入力時のみ必要
あぁ なるほど
じゃhttp://japan.creative.com/soundblaster/accessories/optical-io/
は必要ないって事か
参考:2001/01/31(水)14時29分24秒
2001/01/31 (水) 14:30:03 ◆ ▼ ◇ [mirai]もっとマジレスくれよぅ(;´Д`)
> 2001/01/31 (水) 14:29:56 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > そんなの必要ないよ
> これこれ
> いらないの?
> http://japan.creative.com/soundblaster/accessories/optical-io/
いらねヽ~ノ´Д`)
最悪コンポのヘッドホン出力とサウンドカードのマイク入力を繋げばいいさ
参考:2001/01/31(水)14時27分01秒
> 2001/01/31 (水) 14:29:50 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > そんなの必要ないよ
> これこれ
> いらないの?
> http://japan.creative.com/soundblaster/accessories/optical-io/
コンポにオプティカルアウトがあればな
だが貧乏人のお前には無いはずだ
参考:2001/01/31(水)14時27分01秒
> 2001/01/31 (水) 14:29:24 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > えーっとマジレス頼むな(;´Д`)
> マジレスしたのになんだその態度は!
> コンポからSBのラインINにケーブルつなげばオッケーだろ?
チョットだけワラタ
カセットテープなら元々アナログだから、普通のケーブルで繋げば大丈夫
光や同軸のデジタルケーブルはデジタル機器からの入力時のみ必要
参考:2001/01/31(水)14時22分44秒
> 2001/01/31 (水) 14:29:11 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > コンポのスピーカーの前にSBから出したマイクを持ってきて
> > サウンドレコーダーでwav → winampエンコード
> ガキの頃ラジカセでテレビの音楽番組録音してたら家族の笑い声が混じってて激しくウトゥ
「ちょっと静かにしてよ!」
とか自分の声も入っててな
参考:2001/01/31(水)14時28分03秒
> 2001/01/31 (水) 14:28:33 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 2Dなのに平坦とかざらついたとか3D的な感覚で語るのはどうかと
> 感覚だからいいんだよ
> 立体感があると言ったって実際そこに立体が無くても別にいい訳だし
なるほど、いわゆるヴァーチャルな感覚ってヤシだな。
訳すと仮想的な感覚。
≒実在しない感覚。虚偽の感覚。
ヴァーチャルは悪であるとはっきり言おう
参考:2001/01/31(水)14時25分26秒
> 2001/01/31 (水) 14:28:03 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > カセットテープで録音したヤシをHDDに保存したいわけだが
> > あと何が必要よ?
> > 今はコンポとサウンドカードはSBLiveの一番初期のヤシを持っている
> コンポのスピーカーの前にSBから出したマイクを持ってきて
> サウンドレコーダーでwav → winampエンコード
ガキの頃ラジカセでテレビの音楽番組録音してたら家族の笑い声が混じってて激しくウトゥ
参考:2001/01/31(水)14時21分52秒
> 2001/01/31 (水) 14:27:57 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 光デジタル端子のついた機器なんか持ってねけよ
君はバカだな
声優の声を聞くには必要だと思うが?
参考:2001/01/31(水)14時25分19秒
> 2001/01/31 (水) 14:27:01 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > ホントにそれだけでいいのか?
> > 光なんとかっていうものも必要じゃないの?
> そんなの必要ないよ
これこれ
いらないの?
http://japan.creative.com/soundblaster/accessories/optical-io/
参考:2001/01/31(水)14時25分39秒
> 2001/01/31 (水) 14:27:00 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > マジレスしたのになんだその態度は!
> > コンポからSBのラインINにケーブルつなげばオッケーだろ?
> ホントにそれだけでいいのか?
> 光なんとかっていうものも必要じゃないの?
その光なんとかってのがなぜ必要だと思うよ?
参考:2001/01/31(水)14時24分13秒
> 2001/01/31 (水) 14:25:59 ◆ ▼ ◇ [mirai]> カセットテープで録音したヤシをHDDに保存したいわけだが
> あと何が必要よ?
> 今はコンポとサウンドカードはSBLiveの一番初期のヤシを持っている
コンポに繋いだヘッドホンで聞きながら
サウンドカードに繋いだマイクにむかって一言一句漏らさずしゃべっていく
参考:2001/01/31(水)14時19分37秒
> 2001/01/31 (水) 14:25:39 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > マジレスしたのになんだその態度は!
> > コンポからSBのラインINにケーブルつなげばオッケーだろ?
> ホントにそれだけでいいのか?
> 光なんとかっていうものも必要じゃないの?
そんなの必要ないよ
参考:2001/01/31(水)14時24分13秒
> 2001/01/31 (水) 14:25:26 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 2Dなのに平坦とかざらついたとか3D的な感覚で語るのはどうかと
感覚だからいいんだよ
立体感があると言ったって実際そこに立体が無くても別にいい訳だし
参考:2001/01/31(水)14時20分47秒
2001/01/31 (水) 14:25:19 ◆ ▼ ◇ [mirai]光デジタル端子のついた機器なんか持ってねけよ
> 2001/01/31 (水) 14:25:10 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > カセットテープで録音したヤシをHDDに保存したいわけだが
> > あと何が必要よ?
> > 今はコンポとサウンドカードはSBLiveの一番初期のヤシを持っている
> コンポのスピーカーの前にSBから出したマイクを持ってきて
> サウンドレコーダーでwav → winampエンコード
Win標準のサウンドレコーダーは短時間しか録音できないので非精神的
フリーの録音ツールを使え
ちなみに俺はSoundEngineを使ってる
http://soundengine.lunanet.gr.jp/
参考:2001/01/31(水)14時21分52秒
> 2001/01/31 (水) 14:24:55 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > コンポのスピーカーの前にSBから出したマイクを持ってきて
> > サウンドレコーダーでwav → winampエンコード
> なんでみんなマジレスくれないんだよ(;´Д`)
君にその必要が無いからでは
参考:2001/01/31(水)14時23分03秒
> 2001/01/31 (水) 14:24:13 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > えーっとマジレス頼むな(;´Д`)
> マジレスしたのになんだその態度は!
> コンポからSBのラインINにケーブルつなげばオッケーだろ?
ホントにそれだけでいいのか?
光なんとかっていうものも必要じゃないの?
参考:2001/01/31(水)14時22分44秒
> 2001/01/31 (水) 14:23:03 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > カセットテープで録音したヤシをHDDに保存したいわけだが
> > あと何が必要よ?
> > 今はコンポとサウンドカードはSBLiveの一番初期のヤシを持っている
> コンポのスピーカーの前にSBから出したマイクを持ってきて
> サウンドレコーダーでwav → winampエンコード
なんでみんなマジレスくれないんだよ(;´Д`)
参考:2001/01/31(水)14時21分52秒
> 2001/01/31 (水) 14:22:48 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > だからこそだ(゚Д゚)
> マジレスで悪いが実写は少々悪くても気にはならない
> だがアニメは一色で占める割合が高い画面が多いため
> ちょっとしたノイズでも目立ってしまう
これがマジレスなところが心底怖いな
参考:2001/01/31(水)14時20分36秒
> 2001/01/31 (水) 14:22:44 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > ピン-ミニプラグのケーブル
> えーっとマジレス頼むな(;´Д`)
マジレスしたのになんだその態度は!
コンポからSBのラインINにケーブルつなげばオッケーだろ?
> 2001/01/31 (水) 14:22:06 ◆ ▼ ◇ [mirai]> ちんこな
いや、まんこだろ
参考:2001/01/31(水)14時21分41秒
> 2001/01/31 (水) 14:21:52 ◆ ▼ ◇ [mirai]> カセットテープで録音したヤシをHDDに保存したいわけだが
> あと何が必要よ?
> 今はコンポとサウンドカードはSBLiveの一番初期のヤシを持っている
コンポのスピーカーの前にSBから出したマイクを持ってきて
サウンドレコーダーでwav → winampエンコード
参考:2001/01/31(水)14時19分37秒
2001/01/31 (水) 14:21:41 ◆ ▼ ◇ [mirai]ちんこな
> 2001/01/31 (水) 14:21:22 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > カセットテープで録音したヤシをHDDに保存したいわけだが
> > あと何が必要よ?
> > 今はコンポとサウンドカードはSBLiveの一番初期のヤシを持っている
> ピン-ミニプラグのケーブル
えーっとマジレス頼むな(;´Д`)
参考:2001/01/31(水)14時20分25秒
2001/01/31 (水) 14:21:01 ◆ ▼ ◇ [mirai]屁がくせ~~!!
2001/01/31 (水) 14:20:47 ◆ ▼ ◇ [mirai]2Dなのに平坦とかざらついたとか3D的な感覚で語るのはどうかと
> 2001/01/31 (水) 14:20:36 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > アニメしか観ないくせに
> だからこそだ(゚Д゚)
マジレスで悪いが実写は少々悪くても気にはならない
だがアニメは一色で占める割合が高い画面が多いため
ちょっとしたノイズでも目立ってしまう
参考:2001/01/31(水)14時16分52秒
> 2001/01/31 (水) 14:20:25 ◆ ▼ ◇ [mirai]> カセットテープで録音したヤシをHDDに保存したいわけだが
> あと何が必要よ?
> 今はコンポとサウンドカードはSBLiveの一番初期のヤシを持っている
ピン-ミニプラグのケーブル
参考:2001/01/31(水)14時19分37秒
2001/01/31 (水) 14:19:37 ◆ ▼ ◇ [mirai]カセットテープで録音したヤシをHDDに保存したいわけだが
あと何が必要よ?
今はコンポとサウンドカードはSBLiveの一番初期のヤシを持っている
> 2001/01/31 (水) 14:19:28 ◆ ▼ ◇ [mirai]> いくら高いビデオデッキ買っても画質は劣化するよな?
DV
参考:2001/01/31(水)14時18分40秒
2001/01/31 (水) 14:18:40 ◆ ▼ ◇ [mirai]いくら高いビデオデッキ買っても画質は劣化するよな?
2001/01/31 (水) 14:18:02 ◆ ▼ ◇ [mirai]モレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレ
レモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレ
モレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレ
レモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレ
モレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレ
レモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレ
モレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレ
レモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレ
モレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレ
レモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレ
モレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレ
レモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレ
2001/01/31 (水) 14:17:56 ◆ ▼ ◇ [mirai]AVオタクってああた
> 2001/01/31 (水) 14:17:20 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 俺HR-V300使ってるよ
> > 画質はまあ別に気にならないけどGRTが欲しい
> AVオタの掲示板でV300買ったおじさんがしょんぼりしていたし
> 最近のビデオはノイズリダクションによる画質向上が大きいということらしいので
> 漏れの買いたい価格帯にTBCがないのでそっちだけでも付いてるのが欲しいと思ったヽ(´ー`)ノ
> 正逆変速再生ってのは欲しいと思ったけどなかなかいろんな機能が一つにまとまってる安いのはないねヽ(´ー`)ノ
ビクターのTBCはONにすると映像が平坦になるからアニメ向き
パナソニックは実写向きで少々ざらついた感じがする
参考:2001/01/31(水)14時09分55秒
> 2001/01/31 (水) 14:16:52 ◆ ▼ ◇ [mirai]> アニメしか観ないくせに
だからこそだ(゚Д゚)
参考:2001/01/31(水)14時12分54秒
> 2001/01/31 (水) 14:15:47 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 俺HR-V300使ってるよ
> > 画質はまあ別に気にならないけどGRTが欲しい
> AVオタの掲示板でV300買ったおじさんがしょんぼりしていたし
> 最近のビデオはノイズリダクションによる画質向上が大きいということらしいので
> 漏れの買いたい価格帯にTBCがないのでそっちだけでも付いてるのが欲しいと思ったヽ(´ー`)ノ
> 正逆変速再生ってのは欲しいと思ったけどなかなかいろんな機能が一つにまとまってる安いのはないねヽ(´ー`)ノ
画質、画質ってS-VHS標準でマスター用途のテープに録画するとかしないんだろ?
3倍で取り溜めするんならどれ選んでも大差ないと思うが
強いて言えば、俺もビクターをお勧めするがね。HR-V300はともかく
参考:2001/01/31(水)14時09分55秒
2001/01/31 (水) 14:15:32 ◆ ▼ ◇ [mirai]いったんCMはいりま~す
2001/01/31 (水) 14:13:38 ◆ ▼ ◇ [mirai]オパーイ
> 2001/01/31 (水) 14:13:35 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 腐乱なんて名前のお菓子が売れるかよ
> ブラウンシュガーのほうがすごい名前だと思うが
> 大麻
それは売れそう
参考:2001/01/31(水)14時11分27秒
2001/01/31 (水) 14:12:54 ◆ ▼ ◇ [mirai]アニメしか観ないくせに
上へ