下へ
>  2003/07/14 (月) 16:15:43        [mirai]
> なんだなんだヽ(´ー`)ノオタの自虐ネタなら負けないぞ俺も混ぜれ

ワーワーヽ(´ー`)ノ俺漏れも

参考:2003/07/14(月)16時14分14秒

>  2003/07/14 (月) 16:15:43        [mirai]
> >  "犬は吠えるがキャラバンは進む"というのは僕の好きなアラビアの諺で、正確な意味はよく知らない。
> > だけど例えばこのアルバムで僕が何回か言っているように"俺という犬は吠えるのだが熱力学的キャラバンは
> > 全く無頓着に進んでゆく"という風に考えることもできるし、また同じくらい何回か言っているように"犬たちが吠える時にも恐れずに僕たち
> > はキャラバンを進めていくことにしよう"という風に考えることもできて、実際に僕は1日の中で犬になった気分に
> > なったりキャラバンになった気分になったりする訳で、では結局これはどっちでもいいいい加減な諺なのだと勝手に
> > 決めて、多くのアラビア人や諺学者には悪いけど、この言葉をタイトルにすることにした。 略称はぜひ"犬"でお願い
> > したい。"犬キャラ"というのは今一つである。芸術について僕が思うのは、 それはスーパーマーケットで買い物を
> > するようにアレとコレを買ったからカゴの中はこうなるというものではなくて、アレもコレも買ったけど結局は向こう
> > から走ってきた無限大がフュッと忍びこんで決定的な魔法をかけて住みついてしまったどうしましょう、というような
> > ものではな いかということだ。 言い古された言い方をすると、作者に全てがわかる訳じゃない。でもお喋りな作者
> > というのは常にいて、哀れにも自分の作品には及びもつかないみすぼらしいメモ帳の切れはしを読み上げてしまったり
> > する。僕は過去に何人ものそういう愛すべき作者たちが好きだったんだけど、今回はどうやら僕の番のようだ。せいぜい
> > 堂々とやろう。まず僕が思っていたのは、熱はどうしても散らばっていってしまう、ということだ。 そのことが冷静に
> > 見れば少々効率の悪い熱機関である僕らとかその集まりである世の中とどういう関係があって、その中で僕らはどうやって
> > 体温を保っていったらいいのか?(このへんの下りは暇な人には考えてもらってもいいけど、暇じゃない人にはどうか
> > 読み流してもらいたい。 こんなライナーノーツは全く、僕が好きな蛇足というやつに過ぎない。) またある点で物事の
> > 性質がクリッと音をたてて変わるというのはどういうことなのか? それにもの凄くスピードの違うものがあるということは?
> > などなど悩み盛りの若者らしく様々考えていたりする一方、それにしても友達はうざったそうに鏡を見てるし、どこかへ
> > 出かければ楽しいし、夜更けにリズムやメロディーはほんとに心に突き刺さる。しかもそういうことと前に述べたような
> > こととは全く無関係ではないらしい。一体どういうことなんだ? ある友達の女の子が出来たばかりのこのアルバムの
> > カセット・テープを聴いて、何かゴスペルみたいねと言った。その時僕は即座に言わなくてもいい軽口の2つ3つを
> > たれ流してその場をごまかしたんだけど、本当はその子をぎゅーっと抱きしめてしまいたかった。どうかこのレコードが
> > 自由と希望のレコードでありますように。そしてこのCDを買った中で最も忙しい人でも、どうか13分半だけ時間を
> > つくってくれて、歌詞カードを見ながら"天使たちのシーン"を聴いてくれますように。ついでに時代や芸術の種類を
> > 問わず、信頼をもって会いに来た人にいきなりビンタを食らわしたり皮肉を言って悦に入るような作品たちに、この世の
> > ありったけの不幸が降り注ぎますように。しつこいけど、こんな風に書き連ねているたわ言は、本当にただの性急なる
> > 僕の無駄口にすぎない。よくCDを買うとついてくる指人形やなんかのオマケと一緒である。この風変わりなオマケを
> > しめくくる前に唯一言うべきことがあるとすれば、このレコードに関わってくれた人達への感謝だと思う。特に一緒に
> > 演奏をしてくれた人達には、巨大かつ不気味なキスと共に捧げたい。どうも有難う。誰もが知っていることだけど
> > 夜が明ける朝は必ず来る。もし朝が来て眩しすぎて嫌になってしまったら、それでもしその日休むことができたら
> > 夕方まで寝てしまってから起きて散歩にでも行くかお酒でも飲むことにしよう。僕がこのCDに望むのは、車の中や
> > 部屋の中やお店の中で、小さな音ででもいいから何回かかけられることだ。歌詞なんかうろ覚えのままで口ずさんで
> > もらったりすることだ。キャラバンは進むし、時間だって進んでいく。いつか近くで僕がライブをやることがあったら
> > 来て一緒に歌ったり、踊ったりして欲しいと思う。 
> >                                                 小沢健二
> >         
> なげぇ

全文引用uzeeeee!!!!11ヌヌ

参考:2003/07/14(月)16時15分05秒

2003/07/14 (月) 16:15:42        [mirai]
"犬は吠えるがキャラバンは進む"というのは僕の好きなアラビアの諺で、正確な意味はよく知らない。だけど例えば
このアルバムで僕が何回か言っているように"俺という犬は吠えるのだが熱力学的キャラバンは全く無頓着に進んでゆく"
という風に考えることもできるし、また同じくらい何回か言っているように"犬たちが吠える時にも恐れずに僕たち
はキャラバンを進めていくことにしよう"という風に考えることもできて、実際に僕は1日の中で犬になった気分に
なったりキャラバンになった気分になったりする訳で、では結局これはどっちでもいいいい加減な諺なのだと勝手に
決めて、多くのアラビア人や諺学者には悪いけど、この言葉をタイトルにすることにした。 略称はぜひ"犬"でお願い
したい。"犬キャラ"というのは今一つである。芸術について僕が思うのは、 それはスーパーマーケットで買い物を
するようにアレとコレを買ったからカゴの中はこうなるというものではなくて、アレもコレも買ったけど結局は向こう
から走ってきた無限大がフュッと忍びこんで決定的な魔法をかけて住みついてしまったどうしましょう、というような
ものではな いかということだ。 言い古された言い方をすると、作者に全てがわかる訳じゃない。でもお喋りな作者
というのは常にいて、哀れにも自分の作品には及びもつかないみすぼらしいメモ帳の切れはしを読み上げてしまったり
する。僕は過去に何人ものそういう愛すべき作者たちが好きだったんだけど、今回はどうやら僕の番のようだ。せいぜい
堂々とやろう。まず僕が思っていたのは、熱はどうしても散らばっていってしまう、ということだ。 そのことが冷静に
見れば少々効率の悪い熱機関である僕らとかその集まりである世の中とどういう関係があって、その中で僕らはどうやって
体温を保っていったらいいのか?(このへんの下りは暇な人には考えてもらってもいいけど、暇じゃない人にはどうか
読み流してもらいたい。 こんなライナーノーツは全く、僕が好きな蛇足というやつに過ぎない。) またある点で物事の
性質がクリッと音をたてて変わるというのはどういうことなのか? それにもの凄くスピードの違うものがあるということは?
などなど悩み盛りの若者らしく様々考えていたりする一方、それにしても友達はうざったそうに鏡を見てるし、どこかへ
出かければ楽しいし、夜更けにリズムやメロディーはほんとに心に突き刺さる。しかもそういうことと前に述べたような
こととは全く無関係ではないらしい。一体どういうことなんだ? ある友達の女の子が出来たばかりのこのアルバムの
カセット・テープを聴いて、何かゴスペルみたいねと言った。その時僕は即座に言わなくてもいい軽口の2つ3つを
たれ流してその場をごまかしたんだけど、本当はその子をぎゅーっと抱きしめてしまいたかった。どうかこのレコードが
自由と希望のレコードでありますように。そしてこのCDを買った中で最も忙しい人でも、どうか13分半だけ時間を
つくってくれて、歌詞カードを見ながら"天使たちのシーン"を聴いてくれますように。ついでに時代や芸術の種類を
問わず、信頼をもって会いに来た人にいきなりビンタを食らわしたり皮肉を言って悦に入るような作品たちに、この世の
ありったけの不幸が降り注ぎますように。しつこいけど、こんな風に書き連ねているたわ言は、本当にただの性急なる
僕の無駄口にすぎない。よくCDを買うとついてくる指人形やなんかのオマケと一緒である。この風変わりなオマケを
しめくくる前に唯一言うべきことがあるとすれば、このレコードに関わってくれた人達への感謝だと思う。特に一緒に
演奏をしてくれた人達には、巨大かつ不気味なキスと共に捧げたい。どうも有難う。誰もが知っていることだけど
夜が明ける朝は必ず来る。もし朝が来て眩しすぎて嫌になってしまったら、それでもしその日休むことができたら
夕方まで寝てしまってから起きて散歩にでも行くかお酒でも飲むことにしよう。僕がこのCDに望むのは、車の中や
部屋の中やお店の中で、小さな音ででもいいから何回かかけられることだ。歌詞なんかうろ覚えのままで口ずさんで
もらったりすることだ。キャラバンは進むし、時間だって進んでいく。いつか近くで僕がライブをやることがあったら
来て一緒に歌ったり、踊ったりして欲しいと思う。 
                        
                                                小沢健二     

>  2003/07/14 (月) 16:15:39        [mirai]
> >  "犬は吠えるがキャラバンは進む"というのは僕の好きなアラビアの諺で、正確な意味はよく知らない。
> > だけど例えばこのアルバムで僕が何回か言っているように"俺という犬は吠えるのだが熱力学的キャラバンは
> > 全く無頓着に進んでゆく"という風に考えることもできるし、また同じくらい何回か言っているように"犬たちが吠える時にも恐れずに僕たち
> > はキャラバンを進めていくことにしよう"という風に考えることもできて、実際に僕は1日の中で犬になった気分に
> > なったりキャラバンになった気分になったりする訳で、では結局これはどっちでもいいいい加減な諺なのだと勝手に
> > 決めて、多くのアラビア人や諺学者には悪いけど、この言葉をタイトルにすることにした。 略称はぜひ"犬"でお願い
> > したい。"犬キャラ"というのは今一つである。芸術について僕が思うのは、 それはスーパーマーケットで買い物を
> > するようにアレとコレを買ったからカゴの中はこうなるというものではなくて、アレもコレも買ったけど結局は向こう
> > から走ってきた無限大がフュッと忍びこんで決定的な魔法をかけて住みついてしまったどうしましょう、というような
> > ものではな いかということだ。 言い古された言い方をすると、作者に全てがわかる訳じゃない。でもお喋りな作者
> > というのは常にいて、哀れにも自分の作品には及びもつかないみすぼらしいメモ帳の切れはしを読み上げてしまったり
> > する。僕は過去に何人ものそういう愛すべき作者たちが好きだったんだけど、今回はどうやら僕の番のようだ。せいぜい
> > 堂々とやろう。まず僕が思っていたのは、熱はどうしても散らばっていってしまう、ということだ。 そのことが冷静に
> > 見れば少々効率の悪い熱機関である僕らとかその集まりである世の中とどういう関係があって、その中で僕らはどうやって
> > 体温を保っていったらいいのか?(このへんの下りは暇な人には考えてもらってもいいけど、暇じゃない人にはどうか
> > 読み流してもらいたい。 こんなライナーノーツは全く、僕が好きな蛇足というやつに過ぎない。) またある点で物事の
> > 性質がクリッと音をたてて変わるというのはどういうことなのか? それにもの凄くスピードの違うものがあるということは?
> > などなど悩み盛りの若者らしく様々考えていたりする一方、それにしても友達はうざったそうに鏡を見てるし、どこかへ
> > 出かければ楽しいし、夜更けにリズムやメロディーはほんとに心に突き刺さる。しかもそういうことと前に述べたような
> > こととは全く無関係ではないらしい。一体どういうことなんだ? ある友達の女の子が出来たばかりのこのアルバムの
> > カセット・テープを聴いて、何かゴスペルみたいねと言った。その時僕は即座に言わなくてもいい軽口の2つ3つを
> > たれ流してその場をごまかしたんだけど、本当はその子をぎゅーっと抱きしめてしまいたかった。どうかこのレコードが
> > 自由と希望のレコードでありますように。そしてこのCDを買った中で最も忙しい人でも、どうか13分半だけ時間を
> > つくってくれて、歌詞カードを見ながら"天使たちのシーン"を聴いてくれますように。ついでに時代や芸術の種類を
> > 問わず、信頼をもって会いに来た人にいきなりビンタを食らわしたり皮肉を言って悦に入るような作品たちに、この世の
> > ありったけの不幸が降り注ぎますように。しつこいけど、こんな風に書き連ねているたわ言は、本当にただの性急なる
> > 僕の無駄口にすぎない。よくCDを買うとついてくる指人形やなんかのオマケと一緒である。この風変わりなオマケを
> > しめくくる前に唯一言うべきことがあるとすれば、このレコードに関わってくれた人達への感謝だと思う。特に一緒に
> > 演奏をしてくれた人達には、巨大かつ不気味なキスと共に捧げたい。どうも有難う。誰もが知っていることだけど
> > 夜が明ける朝は必ず来る。もし朝が来て眩しすぎて嫌になってしまったら、それでもしその日休むことができたら
> > 夕方まで寝てしまってから起きて散歩にでも行くかお酒でも飲むことにしよう。僕がこのCDに望むのは、車の中や
> > 部屋の中やお店の中で、小さな音ででもいいから何回かかけられることだ。歌詞なんかうろ覚えのままで口ずさんで
> > もらったりすることだ。キャラバンは進むし、時間だって進んでいく。いつか近くで僕がライブをやることがあったら
> > 来て一緒に歌ったり、踊ったりして欲しいと思う。 
> >                                                 小沢健二
> >         
> なげぇ

うぜえ

参考:2003/07/14(月)16時15分05秒

>  2003/07/14 (月) 16:15:34        [mirai]
>  "犬は吠えるがキャラバンは進む"というのは僕の好きなアラビアの諺で、正確な意味はよく知らない。


泣きそうだ。だがいかんせん長い。
ライブ行きたいなあ。

参考:2003/07/14(月)16時14分38秒

>  2003/07/14 (月) 16:15:23        [mirai]
> オタはとにかく視野が狭く価値観が貧弱。そういうオタが今やメジャー分野の作り手に入り込んできてるのがホント問題なんだよ。
> オタ出身の作家は、アニメばかり見てアニメ(作り物、幻想)からしか影響を受けていない。その作品もただアニメの真似してるだけ。
> テープを芋づる式に次ぎから次ぎにダビングしてるのと同じで劣化していってる状態。
> だから哲学も何も感じられない作品が多い。悪い意味で現実離れしていて最低限必要なリアリティも感じられない。なんつうか作品が生きていない。死んでる。
> 何故か?作家が現実に生きてないからだ。
> 現実(リアル)から刺激を受けない作家が書くから糞になる。だから現実に生きている一般人には受けないし、不満は感じても満足は絶対しない。
> 受けるのは視野の狭い同じオタだけ。現実に飛び出さない限りいつまでたっても、この腐敗のループは加速し続ける。
> こういうループの課程の中でオタによく見られる単純さや、アブナイ幻想、ステレオタイプな性格も形成されていくのだろう

それ!(;´Д`)それだよ漏れがずっと言いたかったのは
テンプレ.txtに保存した。ありがとう

参考:2003/07/14(月)16時11分44秒

>  2003/07/14 (月) 16:15:22        [mirai]
> 煽り合いが終わらない場合には
> ポトリスで決着つけるというのはどうだろう

NG異端にいた頃はよくやってたな(;´Д`)しばらく行方不明だった余り皮三平が出てきて驚いた記憶が

参考:2003/07/14(月)16時14分24秒

2003/07/14 (月) 16:15:21        [mirai]
"犬は吠えるがキャラバンは進む"というのは僕の好きなアラビアの諺で、正確な意味はよく知らない。だけど例えば
このアルバムで僕が何回か言っているように"俺という犬は吠えるのだが熱力学的キャラバンは全く無頓着に進んでゆく"
という風に考えることもできるし、また同じくらい何回か言っているように"犬たちが吠える時にも恐れずに僕たち
はキャラバンを進めていくことにしよう"という風に考えることもできて、実際に僕は1日の中で犬になった気分に
なったりキャラバンになった気分になったりする訳で、では結局これはどっちでもいいいい加減な諺なのだと勝手に
決めて、多くのアラビア人や諺学者には悪いけど、この言葉をタイトルにすることにした。 略称はぜひ"犬"でお願い
したい。"犬キャラ"というのは今一つである。芸術について僕が思うのは、 それはスーパーマーケットで買い物を
するようにアレとコレを買ったからカゴの中はこうなるというものではなくて、アレもコレも買ったけど結局は向こう
から走ってきた無限大がフュッと忍びこんで決定的な魔法をかけて住みついてしまったどうしましょう、というような
ものではな いかということだ。 言い古された言い方をすると、作者に全てがわかる訳じゃない。でもお喋りな作者
というのは常にいて、哀れにも自分の作品には及びもつかないみすぼらしいメモ帳の切れはしを読み上げてしまったり
する。僕は過去に何人ものそういう愛すべき作者たちが好きだったんだけど、今回はどうやら僕の番のようだ。せいぜい
堂々とやろう。まず僕が思っていたのは、熱はどうしても散らばっていってしまう、ということだ。 そのことが冷静に
見れば少々効率の悪い熱機関である僕らとかその集まりである世の中とどういう関係があって、その中で僕らはどうやって
体温を保っていったらいいのか?(このへんの下りは暇な人には考えてもらってもいいけど、暇じゃない人にはどうか
読み流してもらいたい。 こんなライナーノーツは全く、僕が好きな蛇足というやつに過ぎない。) またある点で物事の
性質がクリッと音をたてて変わるというのはどういうことなのか? それにもの凄くスピードの違うものがあるということは?
などなど悩み盛りの若者らしく様々考えていたりする一方、それにしても友達はうざったそうに鏡を見てるし、どこかへ
出かければ楽しいし、夜更けにリズムやメロディーはほんとに心に突き刺さる。しかもそういうことと前に述べたような
こととは全く無関係ではないらしい。一体どういうことなんだ? ある友達の女の子が出来たばかりのこのアルバムの
カセット・テープを聴いて、何かゴスペルみたいねと言った。その時僕は即座に言わなくてもいい軽口の2つ3つを
たれ流してその場をごまかしたんだけど、本当はその子をぎゅーっと抱きしめてしまいたかった。どうかこのレコードが
自由と希望のレコードでありますように。そしてこのCDを買った中で最も忙しい人でも、どうか13分半だけ時間を
つくってくれて、歌詞カードを見ながら"天使たちのシーン"を聴いてくれますように。ついでに時代や芸術の種類を
問わず、信頼をもって会いに来た人にいきなりビンタを食らわしたり皮肉を言って悦に入るような作品たちに、この世の
ありったけの不幸が降り注ぎますように。しつこいけど、こんな風に書き連ねているたわ言は、本当にただの性急なる
僕の無駄口にすぎない。よくCDを買うとついてくる指人形やなんかのオマケと一緒である。この風変わりなオマケを
しめくくる前に唯一言うべきことがあるとすれば、このレコードに関わってくれた人達への感謝だと思う。特に一緒に
演奏をしてくれた人達には、巨大かつ不気味なキスと共に捧げたい。どうも有難う。誰もが知っていることだけど
夜が明ける朝は必ず来る。もし朝が来て眩しすぎて嫌になってしまったら、それでもしその日休むことができたら
夕方まで寝てしまってから起きて散歩にでも行くかお酒でも飲むことにしよう。僕がこのCDに望むのは、車の中や
部屋の中やお店の中で、小さな音ででもいいから何回かかけられることだ。歌詞なんかうろ覚えのままで口ずさんで
もらったりすることだ。キャラバンは進むし、時間だって進んでいく。いつか近くで僕がライブをやることがあったら
来て一緒に歌ったり、踊ったりして欲しいと思う。 
                        
                                                小沢健二 

>  2003/07/14 (月) 16:15:18        [mirai]
>  "犬は吠えるがキャラバンは進む"というのは僕の好きなアラビアの諺で、正確な意味はよく知らない。
> だけど例えばこのアルバムで僕が何回か言っているように"俺という犬は吠えるのだが熱力学的キャラバンは
> 全く無頓着に進んでゆく"という風に考えることもできるし、また同じくらい何回か言っているように"犬たちが吠える時にも恐れずに僕たち
> はキャラバンを進めていくことにしよう"という風に考えることもできて、実際に僕は1日の中で犬になった気分に
> なったりキャラバンになった気分になったりする訳で、では結局これはどっちでもいいいい加減な諺なのだと勝手に
> 決めて、多くのアラビア人や諺学者には悪いけど、この言葉をタイトルにすることにした。 略称はぜひ"犬"でお願い
> したい。"犬キャラ"というのは今一つである。芸術について僕が思うのは、 それはスーパーマーケットで買い物を
> するようにアレとコレを買ったからカゴの中はこうなるというものではなくて、アレもコレも買ったけど結局は向こう
> から走ってきた無限大がフュッと忍びこんで決定的な魔法をかけて住みついてしまったどうしましょう、というような
> ものではな いかということだ。 言い古された言い方をすると、作者に全てがわかる訳じゃない。でもお喋りな作者
> というのは常にいて、哀れにも自分の作品には及びもつかないみすぼらしいメモ帳の切れはしを読み上げてしまったり
> する。僕は過去に何人ものそういう愛すべき作者たちが好きだったんだけど、今回はどうやら僕の番のようだ。せいぜい
> 堂々とやろう。まず僕が思っていたのは、熱はどうしても散らばっていってしまう、ということだ。 そのことが冷静に
> 見れば少々効率の悪い熱機関である僕らとかその集まりである世の中とどういう関係があって、その中で僕らはどうやって
> 体温を保っていったらいいのか?(このへんの下りは暇な人には考えてもらってもいいけど、暇じゃない人にはどうか
> 読み流してもらいたい。 こんなライナーノーツは全く、僕が好きな蛇足というやつに過ぎない。) またある点で物事の
> 性質がクリッと音をたてて変わるというのはどういうことなのか? それにもの凄くスピードの違うものがあるということは?
> などなど悩み盛りの若者らしく様々考えていたりする一方、それにしても友達はうざったそうに鏡を見てるし、どこかへ
> 出かければ楽しいし、夜更けにリズムやメロディーはほんとに心に突き刺さる。しかもそういうことと前に述べたような
> こととは全く無関係ではないらしい。一体どういうことなんだ? ある友達の女の子が出来たばかりのこのアルバムの
> カセット・テープを聴いて、何かゴスペルみたいねと言った。その時僕は即座に言わなくてもいい軽口の2つ3つを
> たれ流してその場をごまかしたんだけど、本当はその子をぎゅーっと抱きしめてしまいたかった。どうかこのレコードが
> 自由と希望のレコードでありますように。そしてこのCDを買った中で最も忙しい人でも、どうか13分半だけ時間を
> つくってくれて、歌詞カードを見ながら"天使たちのシーン"を聴いてくれますように。ついでに時代や芸術の種類を
> 問わず、信頼をもって会いに来た人にいきなりビンタを食らわしたり皮肉を言って悦に入るような作品たちに、この世の
> ありったけの不幸が降り注ぎますように。しつこいけど、こんな風に書き連ねているたわ言は、本当にただの性急なる
> 僕の無駄口にすぎない。よくCDを買うとついてくる指人形やなんかのオマケと一緒である。この風変わりなオマケを
> しめくくる前に唯一言うべきことがあるとすれば、このレコードに関わってくれた人達への感謝だと思う。特に一緒に
> 演奏をしてくれた人達には、巨大かつ不気味なキスと共に捧げたい。どうも有難う。誰もが知っていることだけど
> 夜が明ける朝は必ず来る。もし朝が来て眩しすぎて嫌になってしまったら、それでもしその日休むことができたら
> 夕方まで寝てしまってから起きて散歩にでも行くかお酒でも飲むことにしよう。僕がこのCDに望むのは、車の中や
> 部屋の中やお店の中で、小さな音ででもいいから何回かかけられることだ。歌詞なんかうろ覚えのままで口ずさんで
> もらったりすることだ。キャラバンは進むし、時間だって進んでいく。いつか近くで僕がライブをやることがあったら
> 来て一緒に歌ったり、踊ったりして欲しいと思う。 
>                                                 小沢昭一の小沢昭一的こころ


参考:2003/07/14(月)16時14分38秒

>  2003/07/14 (月) 16:15:17        [mirai]
> > 貴殿はスイッチ押すのが好きすぎる(;´Д`)
> 中国人だってそうだしな
> 郷に入って郷に従うという考えを持ち合わせていないのは
> けっこう多い

日本人もそうだがなぜかあまりトラブルを聞かないな(;´Д`)好かれないが嫌われない

参考:2003/07/14(月)16時14分36秒

>  2003/07/14 (月) 16:15:15        [mirai]
>  "犬は吠えるがキャラバンは進む"というのは僕の好きなアラビアの諺で、正確な意味はよく知らない。
> だけど例えばこのアルバムで僕が何回か言っているように"俺という犬は吠えるのだが熱力学的キャラバンは
> 全く無頓着に進んでゆく"という風に考えることもできるし、また同じくらい何回か言っているように"犬たちが吠える時にも恐れずに僕たち
> はキャラバンを進めていくことにしよう"という風に考えることもできて、実際に僕は1日の中で犬になった気分に
> なったりキャラバンになった気分になったりする訳で、では結局これはどっちでもいいいい加減な諺なのだと勝手に
> 決めて、多くのアラビア人や諺学者には悪いけど、この言葉をタイトルにすることにした。 略称はぜひ"犬"でお願い
> したい。"犬キャラ"というのは今一つである。芸術について僕が思うのは、 それはスーパーマーケットで買い物を
> するようにアレとコレを買ったからカゴの中はこうなるというものではなくて、アレもコレも買ったけど結局は向こう
> から走ってきた無限大がフュッと忍びこんで決定的な魔法をかけて住みついてしまったどうしましょう、というような
> ものではな いかということだ。 言い古された言い方をすると、作者に全てがわかる訳じゃない。でもお喋りな作者
> というのは常にいて、哀れにも自分の作品には及びもつかないみすぼらしいメモ帳の切れはしを読み上げてしまったり
> する。僕は過去に何人ものそういう愛すべき作者たちが好きだったんだけど、今回はどうやら僕の番のようだ。せいぜい
> 堂々とやろう。まず僕が思っていたのは、熱はどうしても散らばっていってしまう、ということだ。 そのことが冷静に
> 見れば少々効率の悪い熱機関である僕らとかその集まりである世の中とどういう関係があって、その中で僕らはどうやって
> 体温を保っていったらいいのか?(このへんの下りは暇な人には考えてもらってもいいけど、暇じゃない人にはどうか
> 読み流してもらいたい。 こんなライナーノーツは全く、僕が好きな蛇足というやつに過ぎない。) またある点で物事の
> 性質がクリッと音をたてて変わるというのはどういうことなのか? それにもの凄くスピードの違うものがあるということは?
> などなど悩み盛りの若者らしく様々考えていたりする一方、それにしても友達はうざったそうに鏡を見てるし、どこかへ
> 出かければ楽しいし、夜更けにリズムやメロディーはほんとに心に突き刺さる。しかもそういうことと前に述べたような
> こととは全く無関係ではないらしい。一体どういうことなんだ? ある友達の女の子が出来たばかりのこのアルバムの
> カセット・テープを聴いて、何かゴスペルみたいねと言った。その時僕は即座に言わなくてもいい軽口の2つ3つを
> たれ流してその場をごまかしたんだけど、本当はその子をぎゅーっと抱きしめてしまいたかった。どうかこのレコードが
> 自由と希望のレコードでありますように。そしてこのCDを買った中で最も忙しい人でも、どうか13分半だけ時間を
> つくってくれて、歌詞カードを見ながら"天使たちのシーン"を聴いてくれますように。ついでに時代や芸術の種類を
> 問わず、信頼をもって会いに来た人にいきなりビンタを食らわしたり皮肉を言って悦に入るような作品たちに、この世の
> ありったけの不幸が降り注ぎますように。しつこいけど、こんな風に書き連ねているたわ言は、本当にただの性急なる
> 僕の無駄口にすぎない。よくCDを買うとついてくる指人形やなんかのオマケと一緒である。この風変わりなオマケを
> しめくくる前に唯一言うべきことがあるとすれば、このレコードに関わってくれた人達への感謝だと思う。特に一緒に
> 演奏をしてくれた人達には、巨大かつ不気味なキスと共に捧げたい。どうも有難う。誰もが知っていることだけど
> 夜が明ける朝は必ず来る。もし朝が来て眩しすぎて嫌になってしまったら、それでもしその日休むことができたら
> 夕方まで寝てしまってから起きて散歩にでも行くかお酒でも飲むことにしよう。僕がこのCDに望むのは、車の中や
> 部屋の中やお店の中で、小さな音ででもいいから何回かかけられることだ。歌詞なんかうろ覚えのままで口ずさんで
> もらったりすることだ。キャラバンは進むし、時間だって進んでいく。いつか近くで僕がライブをやることがあったら
> 来て一緒に歌ったり、踊ったりして欲しいと思う。 
>                                                 小沢健二
>         


参考:2003/07/14(月)16時14分53秒

>  2003/07/14 (月) 16:15:14        [mirai]
> > マクドナルド食う奴は白痴
> マヨネーズを使いたがる香具師は味覚障害

ケンタッキーフライドチキン株は阪神関連株

参考:2003/07/14(月)16時14分13秒

>  2003/07/14 (月) 16:15:05        [mirai]
>  "犬は吠えるがキャラバンは進む"というのは僕の好きなアラビアの諺で、正確な意味はよく知らない。
> だけど例えばこのアルバムで僕が何回か言っているように"俺という犬は吠えるのだが熱力学的キャラバンは
> 全く無頓着に進んでゆく"という風に考えることもできるし、また同じくらい何回か言っているように"犬たちが吠える時にも恐れずに僕たち
> はキャラバンを進めていくことにしよう"という風に考えることもできて、実際に僕は1日の中で犬になった気分に
> なったりキャラバンになった気分になったりする訳で、では結局これはどっちでもいいいい加減な諺なのだと勝手に
> 決めて、多くのアラビア人や諺学者には悪いけど、この言葉をタイトルにすることにした。 略称はぜひ"犬"でお願い
> したい。"犬キャラ"というのは今一つである。芸術について僕が思うのは、 それはスーパーマーケットで買い物を
> するようにアレとコレを買ったからカゴの中はこうなるというものではなくて、アレもコレも買ったけど結局は向こう
> から走ってきた無限大がフュッと忍びこんで決定的な魔法をかけて住みついてしまったどうしましょう、というような
> ものではな いかということだ。 言い古された言い方をすると、作者に全てがわかる訳じゃない。でもお喋りな作者
> というのは常にいて、哀れにも自分の作品には及びもつかないみすぼらしいメモ帳の切れはしを読み上げてしまったり
> する。僕は過去に何人ものそういう愛すべき作者たちが好きだったんだけど、今回はどうやら僕の番のようだ。せいぜい
> 堂々とやろう。まず僕が思っていたのは、熱はどうしても散らばっていってしまう、ということだ。 そのことが冷静に
> 見れば少々効率の悪い熱機関である僕らとかその集まりである世の中とどういう関係があって、その中で僕らはどうやって
> 体温を保っていったらいいのか?(このへんの下りは暇な人には考えてもらってもいいけど、暇じゃない人にはどうか
> 読み流してもらいたい。 こんなライナーノーツは全く、僕が好きな蛇足というやつに過ぎない。) またある点で物事の
> 性質がクリッと音をたてて変わるというのはどういうことなのか? それにもの凄くスピードの違うものがあるということは?
> などなど悩み盛りの若者らしく様々考えていたりする一方、それにしても友達はうざったそうに鏡を見てるし、どこかへ
> 出かければ楽しいし、夜更けにリズムやメロディーはほんとに心に突き刺さる。しかもそういうことと前に述べたような
> こととは全く無関係ではないらしい。一体どういうことなんだ? ある友達の女の子が出来たばかりのこのアルバムの
> カセット・テープを聴いて、何かゴスペルみたいねと言った。その時僕は即座に言わなくてもいい軽口の2つ3つを
> たれ流してその場をごまかしたんだけど、本当はその子をぎゅーっと抱きしめてしまいたかった。どうかこのレコードが
> 自由と希望のレコードでありますように。そしてこのCDを買った中で最も忙しい人でも、どうか13分半だけ時間を
> つくってくれて、歌詞カードを見ながら"天使たちのシーン"を聴いてくれますように。ついでに時代や芸術の種類を
> 問わず、信頼をもって会いに来た人にいきなりビンタを食らわしたり皮肉を言って悦に入るような作品たちに、この世の
> ありったけの不幸が降り注ぎますように。しつこいけど、こんな風に書き連ねているたわ言は、本当にただの性急なる
> 僕の無駄口にすぎない。よくCDを買うとついてくる指人形やなんかのオマケと一緒である。この風変わりなオマケを
> しめくくる前に唯一言うべきことがあるとすれば、このレコードに関わってくれた人達への感謝だと思う。特に一緒に
> 演奏をしてくれた人達には、巨大かつ不気味なキスと共に捧げたい。どうも有難う。誰もが知っていることだけど
> 夜が明ける朝は必ず来る。もし朝が来て眩しすぎて嫌になってしまったら、それでもしその日休むことができたら
> 夕方まで寝てしまってから起きて散歩にでも行くかお酒でも飲むことにしよう。僕がこのCDに望むのは、車の中や
> 部屋の中やお店の中で、小さな音ででもいいから何回かかけられることだ。歌詞なんかうろ覚えのままで口ずさんで
> もらったりすることだ。キャラバンは進むし、時間だって進んでいく。いつか近くで僕がライブをやることがあったら
> 来て一緒に歌ったり、踊ったりして欲しいと思う。 
>                                                 小沢健二
>         

なげぇ

参考:2003/07/14(月)16時14分53秒

>  2003/07/14 (月) 16:15:04        [mirai]
> > 食い物ネタで解決しようぜヽ(´ー`)ノ
> 同じ食べ物でもイケメンとオタでは視点も思想も異なるよヽ(´ー`)ノ

アキバに行ってフレッシュネスバーガーに行くかてんやに行くかの違いのようなものかヽ(´ー`)ノ

参考:2003/07/14(月)16時13分37秒

2003/07/14 (月) 16:14:53        [mirai]
"犬は吠えるがキャラバンは進む"というのは僕の好きなアラビアの諺で、正確な意味はよく知らない。
だけど例えばこのアルバムで僕が何回か言っているように"俺という犬は吠えるのだが熱力学的キャラバンは
全く無頓着に進んでゆく"という風に考えることもできるし、また同じくらい何回か言っているように"犬たちが吠える時にも恐れずに僕たち
はキャラバンを進めていくことにしよう"という風に考えることもできて、実際に僕は1日の中で犬になった気分に
なったりキャラバンになった気分になったりする訳で、では結局これはどっちでもいいいい加減な諺なのだと勝手に
決めて、多くのアラビア人や諺学者には悪いけど、この言葉をタイトルにすることにした。 略称はぜひ"犬"でお願い
したい。"犬キャラ"というのは今一つである。芸術について僕が思うのは、 それはスーパーマーケットで買い物を
するようにアレとコレを買ったからカゴの中はこうなるというものではなくて、アレもコレも買ったけど結局は向こう
から走ってきた無限大がフュッと忍びこんで決定的な魔法をかけて住みついてしまったどうしましょう、というような
ものではな いかということだ。 言い古された言い方をすると、作者に全てがわかる訳じゃない。でもお喋りな作者
というのは常にいて、哀れにも自分の作品には及びもつかないみすぼらしいメモ帳の切れはしを読み上げてしまったり
する。僕は過去に何人ものそういう愛すべき作者たちが好きだったんだけど、今回はどうやら僕の番のようだ。せいぜい
堂々とやろう。まず僕が思っていたのは、熱はどうしても散らばっていってしまう、ということだ。 そのことが冷静に
見れば少々効率の悪い熱機関である僕らとかその集まりである世の中とどういう関係があって、その中で僕らはどうやって
体温を保っていったらいいのか?(このへんの下りは暇な人には考えてもらってもいいけど、暇じゃない人にはどうか
読み流してもらいたい。 こんなライナーノーツは全く、僕が好きな蛇足というやつに過ぎない。) またある点で物事の
性質がクリッと音をたてて変わるというのはどういうことなのか? それにもの凄くスピードの違うものがあるということは?
などなど悩み盛りの若者らしく様々考えていたりする一方、それにしても友達はうざったそうに鏡を見てるし、どこかへ
出かければ楽しいし、夜更けにリズムやメロディーはほんとに心に突き刺さる。しかもそういうことと前に述べたような
こととは全く無関係ではないらしい。一体どういうことなんだ? ある友達の女の子が出来たばかりのこのアルバムの
カセット・テープを聴いて、何かゴスペルみたいねと言った。その時僕は即座に言わなくてもいい軽口の2つ3つを
たれ流してその場をごまかしたんだけど、本当はその子をぎゅーっと抱きしめてしまいたかった。どうかこのレコードが
自由と希望のレコードでありますように。そしてこのCDを買った中で最も忙しい人でも、どうか13分半だけ時間を
つくってくれて、歌詞カードを見ながら"天使たちのシーン"を聴いてくれますように。ついでに時代や芸術の種類を
問わず、信頼をもって会いに来た人にいきなりビンタを食らわしたり皮肉を言って悦に入るような作品たちに、この世の
ありったけの不幸が降り注ぎますように。しつこいけど、こんな風に書き連ねているたわ言は、本当にただの性急なる
僕の無駄口にすぎない。よくCDを買うとついてくる指人形やなんかのオマケと一緒である。この風変わりなオマケを
しめくくる前に唯一言うべきことがあるとすれば、このレコードに関わってくれた人達への感謝だと思う。特に一緒に
演奏をしてくれた人達には、巨大かつ不気味なキスと共に捧げたい。どうも有難う。誰もが知っていることだけど
夜が明ける朝は必ず来る。もし朝が来て眩しすぎて嫌になってしまったら、それでもしその日休むことができたら
夕方まで寝てしまってから起きて散歩にでも行くかお酒でも飲むことにしよう。僕がこのCDに望むのは、車の中や
部屋の中やお店の中で、小さな音ででもいいから何回かかけられることだ。歌詞なんかうろ覚えのままで口ずさんで
もらったりすることだ。キャラバンは進むし、時間だって進んでいく。いつか近くで僕がライブをやることがあったら
来て一緒に歌ったり、踊ったりして欲しいと思う。 
                        
                                                小沢健二
        

>  2003/07/14 (月) 16:14:50        [mirai]
> も前ら広報室の運営方針をよく読めよな

既存の方針では内紛が絶えない現状ヽ(´ー`)ノ変えねばならないと思う

参考:2003/07/14(月)16時13分47秒

>  2003/07/14 (月) 16:14:49        [mirai]
> 喧嘩スンナ

喧嘩両成敗でいいよもう

参考:2003/07/14(月)16時13分29秒

2003/07/14 (月) 16:14:40        [mirai]
                                                          このへんを第2みらいにしよう

2003/07/14 (月) 16:14:38        [mirai]
"犬は吠えるがキャラバンは進む"というのは僕の好きなアラビアの諺で、正確な意味はよく知らない。
だけど例えばこのアルバムで僕が何回か言っているように"俺という犬は吠えるのだが熱力学的キャラバンは
全く無頓着に進んでゆく"という風に考えることもできるし、また同じくらい何回か言っているように"犬たちが吠える時にも恐れずに僕たち
はキャラバンを進めていくことにしよう"という風に考えることもできて、実際に僕は1日の中で犬になった気分に
なったりキャラバンになった気分になったりする訳で、では結局これはどっちでもいいいい加減な諺なのだと勝手に
決めて、多くのアラビア人や諺学者には悪いけど、この言葉をタイトルにすることにした。 略称はぜひ"犬"でお願い
したい。"犬キャラ"というのは今一つである。芸術について僕が思うのは、 それはスーパーマーケットで買い物を
するようにアレとコレを買ったからカゴの中はこうなるというものではなくて、アレもコレも買ったけど結局は向こう
から走ってきた無限大がフュッと忍びこんで決定的な魔法をかけて住みついてしまったどうしましょう、というような
ものではな いかということだ。 言い古された言い方をすると、作者に全てがわかる訳じゃない。でもお喋りな作者
というのは常にいて、哀れにも自分の作品には及びもつかないみすぼらしいメモ帳の切れはしを読み上げてしまったり
する。僕は過去に何人ものそういう愛すべき作者たちが好きだったんだけど、今回はどうやら僕の番のようだ。せいぜい
堂々とやろう。まず僕が思っていたのは、熱はどうしても散らばっていってしまう、ということだ。 そのことが冷静に
見れば少々効率の悪い熱機関である僕らとかその集まりである世の中とどういう関係があって、その中で僕らはどうやって
体温を保っていったらいいのか?(このへんの下りは暇な人には考えてもらってもいいけど、暇じゃない人にはどうか
読み流してもらいたい。 こんなライナーノーツは全く、僕が好きな蛇足というやつに過ぎない。) またある点で物事の
性質がクリッと音をたてて変わるというのはどういうことなのか? それにもの凄くスピードの違うものがあるということは?
などなど悩み盛りの若者らしく様々考えていたりする一方、それにしても友達はうざったそうに鏡を見てるし、どこかへ
出かければ楽しいし、夜更けにリズムやメロディーはほんとに心に突き刺さる。しかもそういうことと前に述べたような
こととは全く無関係ではないらしい。一体どういうことなんだ? ある友達の女の子が出来たばかりのこのアルバムの
カセット・テープを聴いて、何かゴスペルみたいねと言った。その時僕は即座に言わなくてもいい軽口の2つ3つを
たれ流してその場をごまかしたんだけど、本当はその子をぎゅーっと抱きしめてしまいたかった。どうかこのレコードが
自由と希望のレコードでありますように。そしてこのCDを買った中で最も忙しい人でも、どうか13分半だけ時間を
つくってくれて、歌詞カードを見ながら"天使たちのシーン"を聴いてくれますように。ついでに時代や芸術の種類を
問わず、信頼をもって会いに来た人にいきなりビンタを食らわしたり皮肉を言って悦に入るような作品たちに、この世の
ありったけの不幸が降り注ぎますように。しつこいけど、こんな風に書き連ねているたわ言は、本当にただの性急なる
僕の無駄口にすぎない。よくCDを買うとついてくる指人形やなんかのオマケと一緒である。この風変わりなオマケを
しめくくる前に唯一言うべきことがあるとすれば、このレコードに関わってくれた人達への感謝だと思う。特に一緒に
演奏をしてくれた人達には、巨大かつ不気味なキスと共に捧げたい。どうも有難う。誰もが知っていることだけど
夜が明ける朝は必ず来る。もし朝が来て眩しすぎて嫌になってしまったら、それでもしその日休むことができたら
夕方まで寝てしまってから起きて散歩にでも行くかお酒でも飲むことにしよう。僕がこのCDに望むのは、車の中や
部屋の中やお店の中で、小さな音ででもいいから何回かかけられることだ。歌詞なんかうろ覚えのままで口ずさんで
もらったりすることだ。キャラバンは進むし、時間だって進んでいく。いつか近くで僕がライブをやることがあったら
来て一緒に歌ったり、踊ったりして欲しいと思う。 
                        
                                                小沢健二

>  2003/07/14 (月) 16:14:36        [mirai]
> > それは暗黙のルールみたいのがあるからさ(;´Д`)
> > 朝鮮人がなんで行く先々でトラブル起こすかと言うと、元いる住人の都合を無視して
> > 俺ルールを適用するから
> 貴殿はスイッチ押すのが好きすぎる(;´Д`)

中国人だってそうだしな
郷に入って郷に従うという考えを持ち合わせていないのは
けっこう多い

参考:2003/07/14(月)16時11分18秒

2003/07/14 (月) 16:14:29        [mirai]
足の爪切ってきたヽ(´ー`)ノさっぱり

2003/07/14 (月) 16:14:24        [mirai]
煽り合いが終わらない場合には
ポトリスで決着つけるというのはどうだろう

2003/07/14 (月) 16:14:14        [mirai]
なんだなんだヽ(´ー`)ノオタの自虐ネタなら負けないぞ俺も混ぜれ

>  2003/07/14 (月) 16:14:13        [mirai]
> > 食い物ネタで解決しようぜヽ(´ー`)ノ
> マクドナルド食う奴は白痴

マヨネーズを使いたがる香具師は味覚障害

参考:2003/07/14(月)16時13分30秒

2003/07/14 (月) 16:14:06        [mirai]
気に入らない記事はproxomitronとかでフィルターすればいいじゃん

>  2003/07/14 (月) 16:14:02        [mirai]
> 本店乗っ取れば

みらいで2板実現ヽ(´ー`)ノ本店は本店だし

参考:2003/07/14(月)16時13分10秒

>  2003/07/14 (月) 16:13:57        [mirai]
> 本店乗っ取れば

本店を@イケメンにしてしまえ

参考:2003/07/14(月)16時13分10秒

>  2003/07/14 (月) 16:13:55        [mirai]
> > 食い物ネタで解決しようぜヽ(´ー`)ノ
> マクドナルド食う奴は白痴

高くなったからあえて食わないよなあ

参考:2003/07/14(月)16時13分30秒

>  2003/07/14 (月) 16:13:49        [mirai]
> > チャンコロにもまったく同じことが言えるな
> ここのヤシも人のこと言えない気がするが

どこにも行かないよ?(´ー`)家からも一歩も出ない

参考:2003/07/14(月)16時13分20秒

2003/07/14 (月) 16:13:47        [mirai]
も前ら広報室の運営方針をよく読めよな

>  2003/07/14 (月) 16:13:37        [mirai]
> 食い物ネタで解決しようぜヽ(´ー`)ノ

同じ食べ物でもイケメンとオタでは視点も思想も異なるよヽ(´ー`)ノ

参考:2003/07/14(月)16時12分34秒

>  2003/07/14 (月) 16:13:30        [mirai]
> 食い物ネタで解決しようぜヽ(´ー`)ノ

マクドナルド食う奴は白痴

参考:2003/07/14(月)16時12分34秒

2003/07/14 (月) 16:13:29        [mirai]
喧嘩スンナ

>  2003/07/14 (月) 16:13:20        [mirai]
> > それは暗黙のルールみたいのがあるからさ(;´Д`)
> > 朝鮮人がなんで行く先々でトラブル起こすかと言うと、元いる住人の都合を無視して
> > 俺ルールを適用するから
> チャンコロにもまったく同じことが言えるな

ここのヤシも人のこと言えない気がするが

参考:2003/07/14(月)16時12分07秒

2003/07/14 (月) 16:13:10        [mirai]
本店乗っ取れば

2003/07/14 (月) 16:13:07        [mirai]
真田でござい

>  2003/07/14 (月) 16:12:54        [mirai]
> オタはとにかく視野が狭く価値観が貧弱。そういうオタが今やメジャー分野の作り手に入り込んできてるのがホント問題なんだよ。
> オタ出身の作家は、アニメばかり見てアニメ(作り物、幻想)からしか影響を受けていない。その作品もただアニメの真似してるだけ。
> テープを芋づる式に次ぎから次ぎにダビングしてるのと同じで劣化していってる状態。
> だから哲学も何も感じられない作品が多い。悪い意味で現実離れしていて最低限必要なリアリティも感じられない。なんつうか作品が生きていない。死んでる。
> 何故か?作家が現実に生きてないからだ。
> 現実(リアル)から刺激を受けない作家が書くから糞になる。だから現実に生きている一般人には受けないし、不満は感じても満足は絶対しない。
> 受けるのは視野の狭い同じオタだけ。現実に飛び出さない限りいつまでたっても、この腐敗のループは加速し続ける。
> こういうループの課程の中でオタによく見られる単純さや、アブナイ幻想、ステレオタイプな性格も形成されていくのだろう

やはり2つ板が必要ということだねヽ(´ー`)ノ

参考:2003/07/14(月)16時11分44秒

>  2003/07/14 (月) 16:12:51        [mirai]
> > 結局両方から弾かれるだろうけどな
> 班分けで何処にも入れてもらえずじゃあ先生と一緒にするかと言われていた岡君みたいだ

うるさい
そういう話は止めておけ

参考:2003/07/14(月)16時11分49秒

2003/07/14 (月) 16:12:34        [mirai]
食い物ネタで解決しようぜヽ(´ー`)ノ

>  2003/07/14 (月) 16:12:26        [mirai]
> > 汚い感情を生まないためにも二つに分ける必要がありそうだヽ(´ー`)ノ
> 板二分割くんはちょっと黙っててください(;´Д`)

なんか言うといちいち突っかかってくる香具師の為にずっと黙ってる板も作ろうヽ(´ー`)ノ

参考:2003/07/14(月)16時10分54秒

>  2003/07/14 (月) 16:12:22        [mirai]
> ピンポンのサントラにある
> 14.Angelic Butterfly([ma-o])を誰か持ってる人いる?(;´Д`)

君いつでもいるな(;´Д`)

参考:2003/07/14(月)16時11分56秒

2003/07/14 (月) 16:12:18        [mirai]
(;´Д`)<にこるー

>  2003/07/14 (月) 16:12:07        [mirai]
> > 気に入らないとすぐ突っかかるヤシが自己中じゃないのかい?
> それは暗黙のルールみたいのがあるからさ(;´Д`)
> 朝鮮人がなんで行く先々でトラブル起こすかと言うと、元いる住人の都合を無視して
> 俺ルールを適用するから

チャンコロにもまったく同じことが言えるな

参考:2003/07/14(月)16時10分29秒

>  2003/07/14 (月) 16:12:05        [mirai]
> > 汚い感情を生まないためにも二つに分ける必要がありそうだヽ(´ー`)ノ
> 板二分割くんはちょっと黙っててください(;´Д`)

板を分けることが一番の選択だよヽ(´ー`)ノよーく考えてみよう

参考:2003/07/14(月)16時10分54秒

>  2003/07/14 (月) 16:12:04        [mirai]
> > すぐ怒ってネタ潰しするヤシって「俺の趣味に合わせて然るべき」とか思ってそうだよな(;´Д`)
> 車とか女ネタにからむのはいつもこの時間帯にいる粘着の彼だしな(;´Д`)

いや、明け方に見たり昼間に見たりするよ
俺が言うのもなんだけど引き篭もりなんじゃないかなぁ(;´Д`)

参考:2003/07/14(月)16時11分03秒

2003/07/14 (月) 16:11:56        [mirai]
ピンポンのサントラにある
14.Angelic Butterfly([ma-o])を誰か持ってる人いる?(;´Д`)

>  2003/07/14 (月) 16:11:51        [mirai]
> > 気に入らないとすぐ突っかかるヤシが自己中じゃないのかい?
> それは暗黙のルールみたいのがあるからさ(;´Д`)
> 朝鮮人がなんで行く先々でトラブル起こすかと言うと、元いる住人の都合を無視して
> 俺ルールを適用するから

ここにはチョンはいないと信じたい

参考:2003/07/14(月)16時10分29秒

>  2003/07/14 (月) 16:11:49        [mirai]
> > 頭いいな(゚Д゚)
> 結局両方から弾かれるだろうけどな

班分けで何処にも入れてもらえずじゃあ先生と一緒にするかと言われていた岡君みたいだ

参考:2003/07/14(月)16時10分39秒

2003/07/14 (月) 16:11:44        [mirai]
オタはとにかく視野が狭く価値観が貧弱。そういうオタが今やメジャー分野の作り手に入り込んできてるのがホント問題なんだよ。
オタ出身の作家は、アニメばかり見てアニメ(作り物、幻想)からしか影響を受けていない。その作品もただアニメの真似してるだけ。
テープを芋づる式に次ぎから次ぎにダビングしてるのと同じで劣化していってる状態。
だから哲学も何も感じられない作品が多い。悪い意味で現実離れしていて最低限必要なリアリティも感じられない。なんつうか作品が生きていない。死んでる。
何故か?作家が現実に生きてないからだ。
現実(リアル)から刺激を受けない作家が書くから糞になる。だから現実に生きている一般人には受けないし、不満は感じても満足は絶対しない。
受けるのは視野の狭い同じオタだけ。現実に飛び出さない限りいつまでたっても、この腐敗のループは加速し続ける。
こういうループの課程の中でオタによく見られる単純さや、アブナイ幻想、ステレオタイプな性格も形成されていくのだろう

>  2003/07/14 (月) 16:11:21        [mirai]
> > すぐ怒ってネタ潰しするヤシって「俺の趣味に合わせて然るべき」とか思ってそうだよな(;´Д`)
> 汚い感情を生まないためにも二つに分ける必要がありそうだヽ(´ー`)ノ

貴殿は板が沢山あるあめぞうや2 局に行けばいいと思うよ

参考:2003/07/14(月)16時10分18秒

>  2003/07/14 (月) 16:11:18        [mirai]
> > 気に入らないとすぐ突っかかるヤシが自己中じゃないのかい?
> それは暗黙のルールみたいのがあるからさ(;´Д`)
> 朝鮮人がなんで行く先々でトラブル起こすかと言うと、元いる住人の都合を無視して
> 俺ルールを適用するから

貴殿はスイッチ押すのが好きすぎる(;´Д`)

参考:2003/07/14(月)16時10分29秒

>  2003/07/14 (月) 16:11:03        [mirai]
> > そういう奴にあわせてたら本当につまらない板になっちゃうしな
> すぐ怒ってネタ潰しするヤシって「俺の趣味に合わせて然るべき」とか思ってそうだよな(;´Д`)

車とか女ネタにからむのはいつもこの時間帯にいる粘着の彼だしな(;´Д`)

参考:2003/07/14(月)16時09分27秒

>  2003/07/14 (月) 16:10:54        [mirai]
> > すぐ怒ってネタ潰しするヤシって「俺の趣味に合わせて然るべき」とか思ってそうだよな(;´Д`)
> 汚い感情を生まないためにも二つに分ける必要がありそうだヽ(´ー`)ノ

板二分割くんはちょっと黙っててください(;´Д`)

参考:2003/07/14(月)16時10分18秒

>  2003/07/14 (月) 16:10:51        [mirai]
> お前等バカじゃねえの?

俺が最高峰

参考:2003/07/14(月)16時08分48秒

>  2003/07/14 (月) 16:10:39        [mirai]
> > 弾きにしても外に飛ばすのでなくてみらいの2板の間で弾き合えばやさしいヽ(´ー`)ノ
> 頭いいな(゚Д゚)

結局両方から弾かれるだろうけどな

参考:2003/07/14(月)16時09分22秒

>  2003/07/14 (月) 16:10:29        [mirai]
> > 貴殿はすごい自己中だな
> > 仲良くやっていこうと思ったらその場に合わせないと
> > そうでないとイザコザを生み出すだけだよ(;´Д`)
> 気に入らないとすぐ突っかかるヤシが自己中じゃないのかい?

それは暗黙のルールみたいのがあるからさ(;´Д`)
朝鮮人がなんで行く先々でトラブル起こすかと言うと、元いる住人の都合を無視して
俺ルールを適用するから

参考:2003/07/14(月)16時08分00秒

>  2003/07/14 (月) 16:10:23        [mirai]
> > 意志をもった車か
> > すごいな
> たしかナイト2000とか名乗ってました

それカールが騙ってる

参考:2003/07/14(月)16時06分56秒

>  2003/07/14 (月) 16:10:18        [mirai]
> > そういう奴にあわせてたら本当につまらない板になっちゃうしな
> すぐ怒ってネタ潰しするヤシって「俺の趣味に合わせて然るべき」とか思ってそうだよな(;´Д`)

汚い感情を生まないためにも二つに分ける必要がありそうだヽ(´ー`)ノ

参考:2003/07/14(月)16時09分27秒

2003/07/14 (月) 16:10:17        [mirai]
なぞがあればいいんじゃないか?

2003/07/14 (月) 16:10:06        [mirai]
軽自動車買ったよ(´ー`)僕も車ネタでクネクネするよ

2003/07/14 (月) 16:10:02        [mirai]
勉強しなくていいのか?

2003/07/14 (月) 16:09:59        [mirai]
つーかマンコ

>  2003/07/14 (月) 16:09:56        [mirai]
> お前のが自己中

お前とか自己中

参考:2003/07/14(月)16時09分26秒

>  2003/07/14 (月) 16:09:40        [mirai]
> お前等バカじゃねえの?

ああ。

参考:2003/07/14(月)16時08分48秒

2003/07/14 (月) 16:09:34        [mirai]
私書箱みたいなの作れよ

>  2003/07/14 (月) 16:09:27        [mirai]
> > 気に入らないとすぐ突っかかるヤシが自己中じゃないのかい?
> そういう奴にあわせてたら本当につまらない板になっちゃうしな

すぐ怒ってネタ潰しするヤシって「俺の趣味に合わせて然るべき」とか思ってそうだよな(;´Д`)

参考:2003/07/14(月)16時08分46秒

2003/07/14 (月) 16:09:26        [mirai]
お前のが自己中

>  2003/07/14 (月) 16:09:22        [mirai]
> 弾きにしても外に飛ばすのでなくてみらいの2板の間で弾き合えばやさしいヽ(´ー`)ノ

頭いいな(゚Д゚)

参考:2003/07/14(月)16時08分37秒

>  2003/07/14 (月) 16:09:22        [mirai]
> > 雰囲気に合わないって誰が決めたのよ?(;´Д`)
> > 車やバイクなんて普通にオタ文化だろ
> > ウザいとかいうトラウマ保持者はほってほけばいい
> 貴殿はすごい自己中だな
> 仲良くやっていこうと思ったらその場に合わせないと
> そうでないとイザコザを生み出すだけだよ(;´Д`)

その考えは正しいがはたしてここはそういう板だっただろうか

参考:2003/07/14(月)16時07分17秒

>  2003/07/14 (月) 16:09:17        [mirai]
> > 貴殿はすごい自己中だな
> > 仲良くやっていこうと思ったらその場に合わせないと
> > そうでないとイザコザを生み出すだけだよ(;´Д`)
> もういいだろお前(;´Д`)お前のが自己中だよ

お前「のが」

参考:2003/07/14(月)16時08分16秒

>  2003/07/14 (月) 16:09:16        [mirai]
> まったり顔文字がうざく思えてきた

ヽ(´v`)ノヽ(´ー`)ノヽ(´_`)ノ

参考:2003/07/14(月)16時08分17秒

>  2003/07/14 (月) 16:09:16        [mirai]
> まったり顔文字がうざく思えてきた

落ちつけよ(´ー`)

参考:2003/07/14(月)16時08分17秒

>  2003/07/14 (月) 16:09:10        [mirai]
> > 外部じゃ意味がないよヽ(´ー`)ノあくまで妖精さん管理下に2つがいいよ
> 我が儘言うんじゃありません

これじゃイケメンさんが納得しないよヽ(´ー`)ノ

参考:2003/07/14(月)16時08分01秒

2003/07/14 (月) 16:09:09        [mirai]
まあ乗れよ

2003/07/14 (月) 16:09:03        [mirai]
産まれる

>  2003/07/14 (月) 16:08:49        [mirai]
> > 車が家の前を通るだけで睨むヤシが隣の部屋に住んでるよ(;´Д`)
> 社会で生きていけない人ってそういう人なんだな…(;´Д`)

俺のことかあああああああああああああああああああああ

参考:2003/07/14(月)16時05分41秒

2003/07/14 (月) 16:08:48        [mirai]
お前等バカじゃねえの?

>  2003/07/14 (月) 16:08:46        [mirai]
> > 貴殿はすごい自己中だな
> > 仲良くやっていこうと思ったらその場に合わせないと
> > そうでないとイザコザを生み出すだけだよ(;´Д`)
> 気に入らないとすぐ突っかかるヤシが自己中じゃないのかい?

そういう奴にあわせてたら本当につまらない板になっちゃうしな

参考:2003/07/14(月)16時08分00秒

2003/07/14 (月) 16:08:37        [mirai]
弾きにしても外に飛ばすのでなくてみらいの2板の間で弾き合えばやさしいヽ(´ー`)ノ

2003/07/14 (月) 16:08:17        [mirai]
まったり顔文字がうざく思えてきた

>  2003/07/14 (月) 16:08:16        [mirai]
> > 雰囲気に合わないって誰が決めたのよ?(;´Д`)
> > 車やバイクなんて普通にオタ文化だろ
> > ウザいとかいうトラウマ保持者はほってほけばいい
> 貴殿はすごい自己中だな
> 仲良くやっていこうと思ったらその場に合わせないと
> そうでないとイザコザを生み出すだけだよ(;´Д`)

もういいだろお前(;´Д`)お前のが自己中だよ

参考:2003/07/14(月)16時07分17秒

>  2003/07/14 (月) 16:08:01        [mirai]
> > http://www.strangeworld.cx/cgi-bin/remix/bbs.cgi?area=other35
> > オタネタはこのまま@みらいで
> 外部じゃ意味がないよヽ(´ー`)ノあくまで妖精さん管理下に2つがいいよ

我が儘言うんじゃありません

参考:2003/07/14(月)16時07分04秒

>  2003/07/14 (月) 16:08:00        [mirai]
> > 雰囲気に合わないって誰が決めたのよ?(;´Д`)
> > 車やバイクなんて普通にオタ文化だろ
> > ウザいとかいうトラウマ保持者はほってほけばいい
> 貴殿はすごい自己中だな
> 仲良くやっていこうと思ったらその場に合わせないと
> そうでないとイザコザを生み出すだけだよ(;´Д`)

気に入らないとすぐ突っかかるヤシが自己中じゃないのかい?

参考:2003/07/14(月)16時07分17秒

>  2003/07/14 (月) 16:07:17        [mirai]
> > いや、俺は車ネタOKよ
> > でもみらいの雰囲気には合わないし、ウザイと感じる人もいるから俺はしないだけ(;´Д`)
> 雰囲気に合わないって誰が決めたのよ?(;´Д`)
> 車やバイクなんて普通にオタ文化だろ
> ウザいとかいうトラウマ保持者はほってほけばいい

貴殿はすごい自己中だな
仲良くやっていこうと思ったらその場に合わせないと
そうでないとイザコザを生み出すだけだよ(;´Д`)

参考:2003/07/14(月)16時01分15秒

>  2003/07/14 (月) 16:07:04        [mirai]
> > あやしいわーるど@みらいIIのヽ(´ー`)ノ実現に向けてみんなでがんばろう
> http://www.strangeworld.cx/cgi-bin/remix/bbs.cgi?area=other35
> オタネタはこのまま@みらいで

外部じゃ意味がないよヽ(´ー`)ノあくまで妖精さん管理下に2つがいいよ

参考:2003/07/14(月)16時06分10秒

>  2003/07/14 (月) 16:06:56        [mirai]
> > 車に親を殺されました。殺したいほど憎んでいます
> 意志をもった車か
> すごいな

たしかナイト2000とか名乗ってました

参考:2003/07/14(月)16時04分12秒

>  2003/07/14 (月) 16:06:51        [mirai]
> > 車が家の前を通るだけで睨むヤシが隣の部屋に住んでるよ(;´Д`)
> 社会で生きていけない人ってそういう人なんだな…(;´Д`)

ガリで引き篭もりで日曜に外出するんだけどリュック姿のモロオタクルックだし(;´Д`)なんか動物虐待とかやってそう

参考:2003/07/14(月)16時05分41秒

>  2003/07/14 (月) 16:06:47        [mirai]
> > 車やバイクネタもしばらくできなかったし一人のキチガイの為に我慢する必要はないと思う
> **************************
> *本日のスイッチはこれでした*
> **************************

    ○
    |
(;´Д`)ノ コレ?

参考:2003/07/14(月)16時02分18秒

2003/07/14 (月) 16:06:45        [mirai]
およよよよよ(ρ_;)ノ
     _(ヽ)
       ̄

2003/07/14 (月) 16:06:34        [mirai]
これがお前の車かー



2003/07/14 (月) 16:06:33        [mirai]
外人のスカトロサイトは大抵食ったり塗ったりしてるので要注意だな
日本人のサイトは数が少なかったりオバサンだったりするのでこちらも要注意
ちょうどいい所と言うのはなかなか無いものだなぁ

>  2003/07/14 (月) 16:06:10        [mirai]
> あやしいわーるど@みらいIIのヽ(´ー`)ノ実現に向けてみんなでがんばろう

http://www.strangeworld.cx/cgi-bin/remix/bbs.cgi?area=other35

オタネタはこのまま@みらいで

参考:2003/07/14(月)16時03分37秒

2003/07/14 (月) 16:06:06        [mirai]
http://www.geocities.jp/kaitele/index.html

2003/07/14 (月) 16:05:46        [mirai]
Bf109について話そうぜ!

>  2003/07/14 (月) 16:05:41        [mirai]
> > 車に親を殺されました。殺したいほど憎んでいます
> 車が家の前を通るだけで睨むヤシが隣の部屋に住んでるよ(;´Д`)

社会で生きていけない人ってそういう人なんだな…(;´Д`)

参考:2003/07/14(月)16時03分57秒

>  2003/07/14 (月) 16:05:39        [mirai]
> > クソレスするな
> およよよよよ(ρ_;)ノ
>      _(ヽ)
>        ̄

かわいいヽ(´ー`*)ノ

参考:2003/07/14(月)16時05分00秒

2003/07/14 (月) 16:05:26        [mirai]
およよよよよ(ρ_;)ノ
     _(ヽ)
       ̄

>  2003/07/14 (月) 16:05:12        [mirai]
> > あやしいわーるど@みらいIIのヽ(´ー`)ノ実現に向けてみんなでがんばろう
> お前が作るんだよ!(゚Д゚)

妖精さんが作らなければ意味がないよヽ(´ー`)ノそうでなければみらいとは言えないからね

参考:2003/07/14(月)16時04分34秒

>  2003/07/14 (月) 16:05:00        [mirai]
> > 俺なんて童貞記録の自己新を今だ更新中だよヽ(´ー`)ノ
> クソレスするな

およよよよよ(ρ_;)ノ
     _(ヽ)
       ̄

参考:2003/07/14(月)16時03分04秒

>  2003/07/14 (月) 16:04:54        [mirai]
> > 車に親を殺されました。殺したいほど憎んでいます
> 車が家の前を通るだけで睨むヤシが隣の部屋に住んでるよ(;´Д`)

案外そいつだったりしてな(;´Д`)

参考:2003/07/14(月)16時03分57秒

2003/07/14 (月) 16:04:48        [mirai]
病院池

>  2003/07/14 (月) 16:04:34        [mirai]
> あやしいわーるど@みらいIIのヽ(´ー`)ノ実現に向けてみんなでがんばろう

お前が作るんだよ!(゚Д゚)

参考:2003/07/14(月)16時03分37秒

2003/07/14 (月) 16:04:33        [mirai]
うんち

2003/07/14 (月) 16:04:23        [mirai]
(´ー`)  (´ー`)
   (´ー`)

>  2003/07/14 (月) 16:04:12        [mirai]
> > 車ネタが嫌いなヤシなんて本当に一部だしなぜ車ネタが嫌いよ?なぜ車持ってたらドキュソよ?なぜ免許あったらチャンコロよ?って聞きたい
> 車に親を殺されました。殺したいほど憎んでいます

意志をもった車か
すごいな

参考:2003/07/14(月)16時01分47秒

>  2003/07/14 (月) 16:04:03        [mirai]
> あっ!スキッドロウってスカトロをちょっとかっこよくいった言い方?

  

参考:2003/07/14(月)16時03分24秒

>  2003/07/14 (月) 16:03:57        [mirai]
> > 車ネタが嫌いなヤシなんて本当に一部だしなぜ車ネタが嫌いよ?なぜ車持ってたらドキュソよ?なぜ免許あったらチャンコロよ?って聞きたい
> 車に親を殺されました。殺したいほど憎んでいます

車が家の前を通るだけで睨むヤシが隣の部屋に住んでるよ(;´Д`)

参考:2003/07/14(月)16時01分47秒

>  2003/07/14 (月) 16:03:55        [mirai]
> > 雰囲気に合わないって誰が決めたのよ?(;´Д`)
> > 車やバイクなんて普通にオタ文化だろ
> > ウザいとかいうトラウマ保持者はほってほけばいい
> ほってほけ(゚Д゚)

ほげー(゚Д ゚)

参考:2003/07/14(月)16時01分55秒

>  2003/07/14 (月) 16:03:50        [mirai]
> > いや、俺は車ネタOKよ
> > でもみらいの雰囲気には合わないし、ウザイと感じる人もいるから俺はしないだけ(;´Д`)
> 雰囲気に合わないって誰が決めたのよ?(;´Д`)
> 車やバイクなんて普通にオタ文化だろ
> ウザいとかいうトラウマ保持者はほってほけばいい

貴殿はコテハンを名乗り給え
貴殿の主張をみらいに訴えてみてほしい

参考:2003/07/14(月)16時01分15秒

>  2003/07/14 (月) 16:03:47        [mirai]
> > 車ネタが嫌いなヤシなんて本当に一部だしなぜ車ネタが嫌いよ?なぜ車持ってたらドキュソよ?なぜ免許あったらチャンコロよ?って聞きたい
> 中間をとって自転車ネタはどうよ

十万弱でロードレーサーの入門モデルが欲しいんだが
お勧めは何よ

参考:2003/07/14(月)15時59分41秒

>  2003/07/14 (月) 16:03:46        [mirai]
> あっ!スキッドロウってスカトロをちょっとかっこよくいった言い方?


参考:2003/07/14(月)16時03分24秒

2003/07/14 (月) 16:03:37        [mirai]
あやしいわーるど@みらいIIのヽ(´ー`)ノ実現に向けてみんなでがんばろう

>  2003/07/14 (月) 16:03:31        [mirai]
> > 盛り上がってるの貴殿だけだから
> がんばって盛り上げるよ!ヽ(´ー`)ノ

とりあえずそのバカの一つ覚えみたいな顔文字やめろ

参考:2003/07/14(月)16時02分05秒

2003/07/14 (月) 16:03:25        [mirai]
童貞保護法案

2003/07/14 (月) 16:03:24        [mirai]
あっ!スキッドロウってスカトロをちょっとかっこよくいった言い方?

2003/07/14 (月) 16:03:06        [mirai]
お母さんが帰ってくる前にオナニー済ませるか(;´Д`)

>  2003/07/14 (月) 16:03:04        [mirai]
> > 俺が一番自己中だよヽ(´ー`)ノ
> 俺なんて童貞記録の自己新を今だ更新中だよヽ(´ー`)ノ

クソレスするな

参考:2003/07/14(月)16時02分08秒

>  2003/07/14 (月) 16:02:32        [mirai]
> 俺が一番自己中だよヽ(´ー`)ノ

漏れは自虐中(;´Д`)ハァ・・・

参考:2003/07/14(月)16時00分38秒

>  2003/07/14 (月) 16:02:28        [mirai]
> > みんなみらい分割案に乗らないかヽ(´ー`)ノ世論を盛り上げて妖精さんに陳情だ
> ( '-')ノ 新しくできた板はあやしいわーるど@みらいIIという名称で宜しいでしょうか

ヽ(´ー`)ノいいね

参考:2003/07/14(月)16時01分45秒

2003/07/14 (月) 16:02:27        [mirai]
車なんていうちょっとのミスで人生狂わせるような物になんで乗るんだい

>  2003/07/14 (月) 16:02:18        [mirai]
> > いや、それぞれの縄張りみたいなものがあるしさ
> > 元々いる連中はそういうネタが嫌いなんだから
> > 別に本店でやっても構わないと思うけどな
> > あっちの方が人多いし、こっちでやれば余計なギスギスを生むし
> 車やバイクネタもしばらくできなかったし一人のキチガイの為に我慢する必要はないと思う

**************************
*本日のスイッチはこれでした*
**************************

参考:2003/07/14(月)15時55分17秒

>  2003/07/14 (月) 16:02:13        [mirai]
> > 車ネタが嫌いなヤシなんて本当に一部だしなぜ車ネタが嫌いよ?なぜ車持ってたらドキュソよ?なぜ免許あったらチャンコロよ?って聞きたい
> 中間をとって自転車ネタはどうよ

盗んだ自転車で走り出す
無職のまま

参考:2003/07/14(月)15時59分41秒

>  2003/07/14 (月) 16:02:08        [mirai]
> 俺が一番自己中だよヽ(´ー`)ノ

俺なんて童貞記録の自己新を今だ更新中だよヽ(´ー`)ノ

参考:2003/07/14(月)16時00分38秒

>  2003/07/14 (月) 16:02:05        [mirai]
> > みんなみらい分割案に乗らないかヽ(´ー`)ノ世論を盛り上げて妖精さんに陳情だ
> 盛り上がってるの貴殿だけだから

がんばって盛り上げるよ!ヽ(´ー`)ノ

参考:2003/07/14(月)16時01分30秒

>  2003/07/14 (月) 16:01:55        [mirai]
> > いや、俺は車ネタOKよ
> > でもみらいの雰囲気には合わないし、ウザイと感じる人もいるから俺はしないだけ(;´Д`)
> 雰囲気に合わないって誰が決めたのよ?(;´Д`)
> 車やバイクなんて普通にオタ文化だろ
> ウザいとかいうトラウマ保持者はほってほけばいい

ほってほけ(゚Д゚)

参考:2003/07/14(月)16時01分15秒

>  2003/07/14 (月) 16:01:47        [mirai]
> > 言いたくなかったがおまえ自己中だな(;´Д`)
> 車ネタが嫌いなヤシなんて本当に一部だしなぜ車ネタが嫌いよ?なぜ車持ってたらドキュソよ?なぜ免許あったらチャンコロよ?って聞きたい

車に親を殺されました。殺したいほど憎んでいます

参考:2003/07/14(月)15時58分11秒

>  2003/07/14 (月) 16:01:45        [mirai]
> みんなみらい分割案に乗らないかヽ(´ー`)ノ世論を盛り上げて妖精さんに陳情だ

( '-')ノ 新しくできた板はあやしいわーるど@みらいIIという名称で宜しいでしょうか

参考:2003/07/14(月)15時59分07秒

>  2003/07/14 (月) 16:01:34        [mirai]
> みらい連邦制ヽ(´ー`)ノ掲示板国家集合体

気づいたらあめぞうスクリプトになっててな

参考:2003/07/14(月)16時01分07秒

>  2003/07/14 (月) 16:01:30        [mirai]
> みんなみらい分割案に乗らないかヽ(´ー`)ノ世論を盛り上げて妖精さんに陳情だ

盛り上がってるの貴殿だけだから

参考:2003/07/14(月)15時59分07秒

>  2003/07/14 (月) 16:01:15        [mirai]
> > 車ネタが嫌いなヤシなんて本当に一部だしなぜ車ネタが嫌いよ?なぜ車持ってたらドキュソよ?なぜ免許あったらチャンコロよ?って聞きたい
> いや、俺は車ネタOKよ
> でもみらいの雰囲気には合わないし、ウザイと感じる人もいるから俺はしないだけ(;´Д`)

雰囲気に合わないって誰が決めたのよ?(;´Д`)
車やバイクなんて普通にオタ文化だろ
ウザいとかいうトラウマ保持者はほってほけばいい

参考:2003/07/14(月)15時59分33秒

>  2003/07/14 (月) 16:01:11        [mirai]
> > なぜ一人の馬鹿を怒らせないために気を遣わないといけないのよ?(;´Д`)
> でもスイッチ入ったら面倒だしな(;´Д`)

逸脱したバカを妖精が対処しないからこうなってるのか(;´Д`)

参考:2003/07/14(月)16時00分16秒

2003/07/14 (月) 16:01:07        [mirai]
みらい連邦制ヽ(´ー`)ノ掲示板国家集合体

2003/07/14 (月) 16:00:38        [mirai]
俺が一番自己中だよヽ(´ー`)ノ

>  2003/07/14 (月) 16:00:35        [mirai]
> > 車ネタが嫌いなヤシなんて本当に一部だしなぜ車ネタが嫌いよ?なぜ車持ってたらドキュソよ?なぜ免許あったらチャンコロよ?って聞きたい
> 中間をとって自転車ネタはどうよ

ハーレーダビッドソンの自転車ってあるらしいな

参考:2003/07/14(月)15時59分41秒

>  2003/07/14 (月) 16:00:31        [mirai]
> > 言いたくなかったがおまえ自己中だな(;´Д`)
> なぜ一人の馬鹿を怒らせないために気を遣わないといけないのよ?(;´Д`)

貴殿、さっき一人とか複数とか何とか言ってた人?(;´Д`)

参考:2003/07/14(月)15時59分21秒

>  2003/07/14 (月) 16:00:16        [mirai]
> > 言いたくなかったがおまえ自己中だな(;´Д`)
> なぜ一人の馬鹿を怒らせないために気を遣わないといけないのよ?(;´Д`)

でもスイッチ入ったら面倒だしな(;´Д`)

参考:2003/07/14(月)15時59分21秒

>  2003/07/14 (月) 15:59:56        [mirai]
> みんなみらい分割案に乗らないかヽ(´ー`)ノ世論を盛り上げて妖精さんに陳情だ

明日来たらみらいがRemixになってたらどうしよう(;´Д`)

参考:2003/07/14(月)15時59分07秒

>  2003/07/14 (月) 15:59:55        [mirai]
> > 言いたくなかったがおまえ自己中だな(;´Д`)
> なぜ一人の馬鹿を怒らせないために気を遣わないといけないのよ?(;´Д`)

板が2つに分かれればそんな気苦労も減るよヽ(´ー`)ノ

参考:2003/07/14(月)15時59分21秒

2003/07/14 (月) 15:59:48        [mirai]

>  2003/07/14 (月) 15:59:47        [mirai]
> みんなみらい分割案に乗らないかヽ(´ー`)ノ世論を盛り上げて妖精さんに陳情だ

うっさい

参考:2003/07/14(月)15時59分07秒

>  2003/07/14 (月) 15:59:41        [mirai]
> > 言いたくなかったがおまえ自己中だな(;´Д`)
> 車ネタが嫌いなヤシなんて本当に一部だしなぜ車ネタが嫌いよ?なぜ車持ってたらドキュソよ?なぜ免許あったらチャンコロよ?って聞きたい

中間をとって自転車ネタはどうよ

参考:2003/07/14(月)15時58分11秒

>  2003/07/14 (月) 15:59:33        [mirai]
> > 言いたくなかったがおまえ自己中だな(;´Д`)
> 車ネタが嫌いなヤシなんて本当に一部だしなぜ車ネタが嫌いよ?なぜ車持ってたらドキュソよ?なぜ免許あったらチャンコロよ?って聞きたい

いや、俺は車ネタOKよ
でもみらいの雰囲気には合わないし、ウザイと感じる人もいるから俺はしないだけ(;´Д`)

参考:2003/07/14(月)15時58分11秒

>  2003/07/14 (月) 15:59:21        [mirai]
> > 車やバイクネタもしばらくできなかったし一人のキチガイの為に我慢する必要はないと思う
> 言いたくなかったがおまえ自己中だな(;´Д`)

なぜ一人の馬鹿を怒らせないために気を遣わないといけないのよ?(;´Д`)

参考:2003/07/14(月)15時56分30秒

2003/07/14 (月) 15:59:18        [mirai]
ギターラって何なんだよ

2003/07/14 (月) 15:59:07        [mirai]
みんなみらい分割案に乗らないかヽ(´ー`)ノ世論を盛り上げて妖精さんに陳情だ

2003/07/14 (月) 15:58:35        [mirai]
小渕の「株あがれ~」効果が今になって

>  2003/07/14 (月) 15:58:11        [mirai]
> > 車やバイクネタもしばらくできなかったし一人のキチガイの為に我慢する必要はないと思う
> 言いたくなかったがおまえ自己中だな(;´Д`)

車ネタが嫌いなヤシなんて本当に一部だしなぜ車ネタが嫌いよ?なぜ車持ってたらドキュソよ?なぜ免許あったらチャンコロよ?って聞きたい

参考:2003/07/14(月)15時56分30秒

>  2003/07/14 (月) 15:58:01        [mirai]
> 彼女とかセクスとか下らない事に惑わされるな
> いないから、できないからって世界が終わる訳じゃない
> どうでもいいじゃないかそんなもの
> などと言う漏れは今オナニュ後の倦怠感に襲われている真っ最中

それでも話したい人はいるからヽ(´ー`)ノ2つに分けよう

参考:2003/07/14(月)15時57分19秒

2003/07/14 (月) 15:57:56        [mirai]
ローソンからお詫びの商品券が来たよ~ヽ(´ー`)ノ

>  2003/07/14 (月) 15:57:53        [mirai]
> 彼女とかセクスとか下らない事に惑わされるな
> いないから、できないからって世界が終わる訳じゃない
> どうでもいいじゃないかそんなもの
> などと言う漏れは今オナニュ後の倦怠感に襲われている真っ最中

童貞でその上職もない漏れは人生が終わろうとしているよ

参考:2003/07/14(月)15時57分19秒

>  2003/07/14 (月) 15:57:51        [mirai]
> 二十歳になっても童貞の場合は体内に埋め込まれた爆弾が爆発するというソリューション

1ヶ月以内にセクスしないと存在が消えるエロゲがあったな(´ー`)

参考:2003/07/14(月)15時55分42秒

>  2003/07/14 (月) 15:57:47        [mirai]
> > 21で童貞だけどなんら危機感がないのはまずいな(;´Д`)
> 数ヶ月に一度しかセクスしないくらいなら童貞のほうが世の中楽しいよ(´ー`)

風俗で済ませるより何かと金かかるしな(;´Д`)毛マンコをキープするのは

参考:2003/07/14(月)15時56分18秒

2003/07/14 (月) 15:57:40        [mirai]
出来高減で続落。へっぽこにゅ。
日経平均が1万円をあっさりクリアーしてくれれば、投資家さんの
投資意欲をさらに高ぶらせ、一気に300円くらいまでは浮上した
とおもいますが、今日の日経平均の暴落で投資家さんの投資が慎重
になっちゃいましたんで、大爆発はしばらくおあずけですね。
2706はある意味阪神なんです。全国に濃いーファンが一杯いて
いつもだめだめ株だけど、何年かに一度は、大爆発して盛り上がる。
そうゆう株なんで、あきらめずに応援しつづけることが大切です。

しょうがないんで、強引に好材料を見つけましたので出しときます。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030712-00002078-mai-bus_all
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_05/3t2003050711.html
http://www.broccoli.co.jp/cgi-bin/mailorder/items.cgi?item=/microfiber/towl_mf/i ndex.html
どうやれば、ドル箱商品になるかが問題だけど。 

2003/07/14 (月) 15:57:19        [mirai]
彼女とかセクスとか下らない事に惑わされるな
いないから、できないからって世界が終わる訳じゃない
どうでもいいじゃないかそんなもの
などと言う漏れは今オナニュ後の倦怠感に襲われている真っ最中

2003/07/14 (月) 15:57:16        [mirai]
女ネタ振って実況班に対して
いかに自分の興味の無いネタが延々と展開されることが苦痛か味あわせてやろうぜ

2003/07/14 (月) 15:57:15        [mirai]
http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=soci&cont=soci0&aid=20030713195633400

>  2003/07/14 (月) 15:56:47        [mirai]
> 食うな 塗るな
> http://www.scatbabes.com/tgp/set2/scat0529_std.jpg

貼るな

参考:2003/07/14(月)15時55分57秒

>  2003/07/14 (月) 15:56:36        [mirai]
> > ゾルダの人は最初とんでもなく下手で声に関しても非常にヤバかったが
> > スペシャル、後半と段々改善され、声だけの演技になったガンダムでは更に良くなってたが
> > 蟹役の人は最初よりスペシャルの方が個性が増している
> タイガの人の前髪危険っぷりは異常

アギトと555のあの人に比べれば

参考:2003/07/14(月)15時55分35秒

>  2003/07/14 (月) 15:56:30        [mirai]
> > いや、それぞれの縄張りみたいなものがあるしさ
> > 元々いる連中はそういうネタが嫌いなんだから
> > 別に本店でやっても構わないと思うけどな
> > あっちの方が人多いし、こっちでやれば余計なギスギスを生むし
> 車やバイクネタもしばらくできなかったし一人のキチガイの為に我慢する必要はないと思う

言いたくなかったがおまえ自己中だな(;´Д`)

参考:2003/07/14(月)15時55分17秒

>  2003/07/14 (月) 15:56:29        [mirai]
> 食うな 塗るな
> http://www.scatbabes.com/tgp/set2/scat0529_std.jpg

だからうんこくってるときにカレーなんかみせんな

参考:2003/07/14(月)15時55分57秒

>  2003/07/14 (月) 15:56:25        [mirai]
> > そうだね
> そうだね

ふーん

参考:2003/07/14(月)15時55分35秒

>  2003/07/14 (月) 15:56:18        [mirai]
> 21で童貞だけどなんら危機感がないのはまずいな(;´Д`)

数ヶ月に一度しかセクスしないくらいなら童貞のほうが世の中楽しいよ(´ー`)

参考:2003/07/14(月)15時54分50秒

>  2003/07/14 (月) 15:56:17        [mirai]
> 二十歳になっても童貞の場合は体内に埋め込まれた爆弾が爆発するというソリューション

レイプ事件多発

参考:2003/07/14(月)15時55分42秒

>  2003/07/14 (月) 15:56:16        [mirai]
> 彼女がいて童貞じゃなければイケメンなんですか(;´Д`)

童貞脱出見込みアリはイケメンだよ

参考:2003/07/14(月)15時54分58秒

2003/07/14 (月) 15:56:07        [mirai]
りんな効果:8円

http://quote.yahoo.co.jp/q?s=2706&d=t

2003/07/14 (月) 15:55:57        [mirai]
食うな 塗るな

http://www.scatbabes.com/tgp/set2/scat0529_std.jpg

上へ