> 2024/03/23 (土) 02:16:19 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 大阪の花博は楽しかったけどなぁ
> > バブルの時期だから力の入った企業パビリオンバンバンってのはあるけど
> 1970年 大阪万国博覧会
> 1975年 沖縄国際海洋博覧会
> 1985年 国際科学技術博覧会(つくば科学万博)
> 1990年 国際花と緑の博覧会(花博)
> 2005年 日本国際博覧会(愛・地球博)
> 2025年 日本国際博覧会(大阪万博)
> この辺はEXPO…国際博覧会で地方博とは別格だよ(;´Д`)
> 神戸市は山と海の堺の狭い土地に発展した都市で成長見込みが薄かったのを
> 脆い土地の六甲山を崩し海を埋め立て街を作り街開きイベントとしてポートピア博やって大成功する凄い政治手腕を見せた
> 以降日本中で地方博ブームが起こったけど大半が大赤字に終わった…うまく行ったの横浜博覧会くらい?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%8D%9A%E8%A6%A7%E4%BC%9A#%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96
横浜博は漏れも行ったの覚えてるSEGA館でレースゲームで遊んだんだ(;´Д`)そしてこの事件も
参考:2024/03/23(土)02時11分25秒