> > 歴史的に考えて配膳は多分関西がオリジナルだから > > 関東に伝わる過程で何か不都合があったか改善されたか手抜きされたんだろうなぁ > > と思ってんだけどその辺の話題があんまなくて残念(;´Д`) > 江戸時代は一汁一菜だったから見た目のバランス考えたら手前に丸椀二つだったのかな > 関西ではもうちょっと食事が奢ってたとかあるのかな(;´Д`) なるほど(;´Д`) なんか天皇がこう並べろとか言って配膳のルールができて庶民が真似てこれが正しいとなったけど 関東にはその影響が及ばなかったとか適当な想像しているよ 参考:2024/03/23(土)03時27分40秒