> > 根っこが16ビットOSだしDOSでのコンベンショナルメモリの確保具合もシステムの安定度に関係してくるからなあ(;´Д`) > > あと3.11だとLANまわりのシステムも付いてくるし > 3.11はTCP/IP付きで日本語版と違ってIMEがない分楽と聞いた(;´Д`) > 日本語版3.1のPCにLANボード挿してパケットドライバとtrumpet入れてると結構ハングアップした思い出 ニフティ経由でCompuserveに接続してTrumpetWinsockの代金を払ったとき 俺は確かに時代の最先端にいた(;´Д`) 参考:2024/04/22(月)20時20分46秒