>  2024/04/26 (金) 02:26:16        [misao]
> > 国立銀行 (明治)
> > https://ja.wikipedia.org/?curid=473676
> > # 銀行は設立順に番号を名乗っており、これを「ナンバー銀行」と呼ぶこともあり、2021年現在、数字のみの純粋なナンバー銀行は
> > # 十六銀行・七十七銀行・百五銀行・百十四銀行の4行、統合前の行名を含むナンバー銀行は第四北越銀行と十八親和銀行の2行で、
> > # 併せて6行が現存している。なお、これらの他にも番号を含む名称の銀行は存在するが、八十二銀行は第十九銀行と六十三銀行が合併し、
> > # 両者の数字の和を取って名付けられた銀行(82=19+63)であり、第八十二国立銀行とは無関係である。
> > # また三十三銀行は三重銀行と第二地方銀行だった第三銀行が合併し、両行名の漢数字の「三」から取った三+三(さんプラスさん)を
> > # 漢字の三十三に見立てて名付けられたもので、こちらも第三十三国立銀行とは無関係である。
> > # その他、富山第一銀行も無尽会社を発祥とする第二地方銀行であり、セブン銀行も第七国立銀行とは関係がない。
> > へぇ(;´Д`)ナンバー銀行って言うんだ
> セブン銀行で笑いを取ろうとしてる書いた奴のセコさよ(;´Д`)

今やセブンの屋台骨(;´Д`)ATM開発のときは
どこの銀行にも冷たくあしらわれたそうで

参考:2024/04/26(金)02時24分35秒