> > 観測史上最大のフレアの100倍の規模だと最悪の場合航空機の搭乗者が致死量の放射線を浴びるとの見方もある。 > > 国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中の飛行士も危険にさらされるだろう。 > > こええぇえ(;´Д`) > 文字通り最悪を想定した場合の話なんだろうけど > 太陽規模だと誤差のスケールも桁違いなのかな(;´Д`) 屋久杉の年輪やら他の恒星やら 全部観測が元になってる話だな(;´Д`) https://www.sankei.com/article/20180504-E2SOYBWFOFO2JGCN7AQVI7PVMI/2/ だが太陽で起きる可能性は、天文学の研究からも分かってきた。 京都大などのチームは米国のケプラー宇宙望遠鏡の500日の観測データを分析。 279個の太陽型の恒星で、スーパーフレアが計1547回も起きたことを突き止めた。 爆発規模は太陽フレアの千倍に達したものもある。 参考:2024/05/10(金)16時02分45秒