>  2024/06/04 (火) 13:18:44        [misao]
> > 元々ファン達が、北九州市が金を出さないからと、ボランティアで当時の部品を再現したりして修復し、
> > 最初の業者が手放したカフェも運営していたが、コロナ禍で追い出されてから車両もさわれなくなったのは、
> > 全く報道されてないのよね。
> > 委員会の1人が内装を知り合いの鉄道部品業者に引き取らせて売りにだしたり、
> > 契約書が見当たらないとか、もう色々と裏が有り過ぎ。
> > https://news.yahoo.co.jp/articles/5a4f1154a66d6b8fb75539039d42222d335ba3cb
> 鉄道オタクの内ゲバ(;´Д`)勝手にすれば

https://kitaq-sdgs.com/members/sdgs17/1004.html
北九州SDGsステーション事務局
門司港トロッコ応援団
・昭和時代に活躍した旧型客車の保存・活用
・門司港レトロ観光列車利用者へのおもてなしサービスの提供

商売を邪魔するなって感じかな(;´Д`)

参考:2024/06/04(火)12時44分31秒