>  2017/08/13 (日) 21:22:27        [misao]
> > 大戦中のUボートの知識しかないけど潜水艦は基本的に浮力があって沈まないそうだ
> > そこで海水をバラストにして水中に沈んでサスペンドしたり色んなバランスを任意に取ってる
> > このバラストになるタンクとか隙間が船体に張り巡らされてて
> > それを物凄く細かく調整してる
> > 漏水すると沈むのであっち閉じてこっち閉じてこっちは開いてこっち閉じないみたいなことをやるそうだ(;´Д`)
> あれバラストの水なのか(;´Д`)バルブの組み合わせでパズルみたいになってるのかな

あと逆に水を追い出す圧搾空気の管が張り巡らされてる(;´Д`)
そこに魚雷用だとか計器用だとかの電装の管とかが細かく保守点検用に細分化されて張り巡らされるとあんなパラノイアになる

参考:2017/08/13(日)21時18分45秒