>  2017/08/14 (月) 20:33:44        [misao]
> > 明治ごろのうちの戸籍を見たら
> > 長男夫婦が結婚してから3年くらい子供ができず
> > 一番下の弟を養子にしていた(;´Д`)
> > でもその後に長男の子(男児)が生まれて弟は養子から外されていた
> > まだ家制度みたいなものが色濃く残っていた時期なんだろうな
> それに合わせて大じいさまの兄弟が5人くらいいてもう(;´Д`)法事はだれあなたって感じ
> 漏れの爺様の弟さんは今100歳ちかくでまだご存命だし
> しかも爺様そっくり

法事ってもしかして知らない従姉妹とか又従姉妹とかも来ていておまんこできないかなとか思ったりするよね(;´Д`)

参考:2017/08/14(月)20時30分26秒