> > ゴミが捨てられるのは良く見かけるがウンコというのは初めて聞いた(;´Д`) > 郵便創業の翌年の1872(明治5)年になると、郵便が全国に実施されたため、たくさんのポストが必要になりました。 > この時に、高さ123cmの角柱型の「黒塗柱箱」(図1)が設置されました。 > 近代郵便制度が始まってまだ一年のことであり、「郵便」という言葉自体が一般には馴染みが薄かったため、 > ポストに書かれた「郵便箱」という文字を「垂便箱(たれべんばこ)」と読み違え、公衆便所と勘違したという笑い話のようなエピソードが『郵便創業談』に載っています。 ポストに屎尿を注ぎ込む 参考:2024/07/17(水)18時03分04秒