>  2024/07/18 (木) 21:11:21        [misao]
> 「どこの馬の骨かわからない」という慣用句
> 元は鶏肋(鶏の肋骨、小さすぎる)と馬の骨(大きすぎる)とセットで
> 使い道がないものを揶揄する例えだったのか
> なぜか馬の骨だけが残って「素性のわからない」という意味が加わって今にいたると

へえ 面白いな

参考:2024/07/18(木)21時10分19秒