>  2025/02/18 (火) 00:17:08        [misao]
> > A/B/Cは基本関係ないですよ(;´Д`)
> > もっというとサブネットを合わせてしまうと
> > BからCの通信も出来ると思います
>  プライベートIPアドレスの範囲はRFC 1918で規定されており、通常はその範囲内で設定をする。
> 範囲はクラスAからCに分けられており、クラスAは10.0.0.0~10.255.255.255 (10.0.0.0/8)、
> クラスBは172.16.0.0~172.31.255.255 (172.16.0.0/12)、
> クラスCは192.168.0.0~192.168.255.255 (192.168.0.0/16)となる。

はい、それは最大サブネットです(;´Д`)
クラスCは明示しない限り、/24と解釈する事が殆どに思います
255.255.255.0って奴です
勝手に解釈するので"不連続サブネット"という問題が発生するようです

参考:2025/02/18(火)00時10分25秒