> > 調査を基に作成されたのが「計算科学ロードマップ白書」だ。12年から17年まで2度更新を重ね、富岳の設計図となった > > 400ページ超の白書の序論にはこうある。「(本書は)サイエンスとして何が必要かを純粋に議論して明らかにするもので、 > > 最高性能のマシンだけを目指すものではない」 > > 答えを出すのに富岳まで掛かったけどな(;´Д`)「世界一の速度で国民に夢を与える」とかアホなこと言ってりゃ予算切られても仕方ない > 京は箱の方の費用が異常に計上されててそっち削れればって感じだった(;´Д`) > 富岳の開発者の一人の松岡さんも酷い答弁だったと文句いってたね > ちゃんと答弁できる人用意せんと切られるのは当たり前よな > てか当初の理研の理事、美濃さんだったと思うけど、彼が一旦白紙にするために仕込んだって話はあるんのね スパコンの民間推進委員会みたいなやつの メンバー見たらトップが鉄鋼業界の人で ああそういう公共事業なんだと思っ(;´Д`) 参考:2025/02/26(水)11時43分49秒