> > パンティが見えん(;´Д`) > この時代は糞の後、尻を拭く(ふくというかぬぐうか?)のに籌木というヘラのようなものを使ってたんだな > 痔主のお前らどうすんのよ毎回血まみれか > 江戸時代になるとそのヘラを糞箆(くそべら)と呼ぶようになる > そしてこの糞箆を元に「べらぼうめ!」って言葉が生まれたとかなんとか > 現代語に治すと「うんこヘラ野郎め!」になるわけだな サノバビッチみたいなもの? 参考:2025/07/23(水)21時53分39秒