> アインシュタインとボーアの世紀の論争がついに決着:MITが98年越しの量子論争に原子レベルで終止符 | XenoSpectrum > https://xenospectrum.com/was-einstein-wrong-mit-finally-puts-an-end-to-the-98-year-old-quantum-debate/ > チームは、物理的な金属板のスリットの代わりに、個々の「原子」をスリットとして利用した。 > 彼らは1万個以上の原子を、レーザー光を用いて絶対零度(-273.15℃)の百万分の一度という極低温まで冷却し、規則正しい格子状に閉じ込めた。 > 弱い光をこの原子の格子に当てることで、単一の光子が隣り合う二つの原子によってどのように散乱されるかを観測する。 > 光を当てたら絶対零度じゃなくなるのでは?(;´Д`) 面白かったヽ(´ー`)ノ酔っ払ってるので理解するの大変だったけど 参考:2025/07/30(水)19時56分01秒