語彙が貧しいのはテレビをみなくなったから https://anond.hatelabo.jp/20251008163814 小中学生の読書量は26年前の2~3倍増。「なぜ人は本を読むのか」の暫定解について | Business Insider Japan https://www.businessinsider.jp/article/293387/ 2024年の全国学校図書館協議会「学校読書調査」によると、小学生の平均読書冊数は月13.8冊で史上最高、 中学生は月平均4.7冊、高校生は月平均1.6冊でした。世代が上がるにつれて読書冊数が減り、高校生の不読者(月に1冊も本を読まない人)の割合は43.9%に達します。 小中学生の時にある程度読書してても高校生になって読まなくなるとそりゃ語彙は増えないだろうなあ