> > JAの概算金はどっちかというと安く値付ける仕組み(;´Д`) > > 最初の価格は安くてそのあと市場価格が上がれば差額の追加金が払われる > > 市場価格が下がる場合は追加金はないがそうすると損害が出るので概算金は安く出す > > まあそのせいで買い負けてんだけど > 日本酒もあるやね > あとはJA以外の米の流通がどのくらい機能してるのか、健全な市場なのか、ですな(;´Д`) > 農家から消費者に届くまでのルートは随分と分かりにくい 間に入る業者が多いっていうけど少量販売や全国の米が食えるメリットもあるんだよね(;´Д`) つか上場企業の木徳神糧ってとこ年間売上高1200億円なのに純利益1%(去年5%)しかないからかなり渋い 参考:2025/10/24(金)12時40分21秒