> 2025/10/25 (土) 23:01:14 ◆ ▼ ◇ [misao]> > そうなんだ(;´Д`)チャーハンの独自用語も中国語なの?
> ソーハンってのは炸飯かな(;´Д`)よくわからん
> ・餃子=コーテル(鍋貼儿:グオティエ)
> ・生餃子=チャウス(語源:餃子:ジャオズ)
> ・白ご飯 = パイハン
> ・炒飯(焼き飯)=ソーハン (大盛りはソーハンメンテー、ソーハンダイ(大)など)
> ・焼きそば=ソーメン
> ・揚げそば(皿うどん)=バリ(麺のことを「バリ麺」と呼ぶところから。
> 正式には「炸麺」。
> 「炸麺」はザーメンのため声に出してオーダーできないので「バリ」となる。
> ・天津飯=テンハン
> ・中華飯=チュウドン(語源:中華丼から。ナカドンと呼ぶ店もある。)
> ・肉とキャベツの味噌炒め=ホイコーロー(回鍋肉)
> ・肉と卵のいりつけ=ムーシーロー(語源:木須肉:ムーシューロウ)
> ・小エビの天ぷら=シャーレン(語源:蝦仁:シャーレン)
> ・ジンギスカン=パーロー(語源:爆肉:パオロウ)
> ・鶏の唐揚げ=エンザーキー(語源:軟炸鶏:ルゥアンジャージー)
> ・酢豚=クールーロー (語源:咕嚕肉:グーラオロウ)
> ・ラーメン=ヤナギ(柳麺=リュウメンの「柳」)
中国語だったり日本語由来だったりするのね(;´Д`)
参考:2025/10/25(土)22時58分01秒