> > これの分析する仕事いましてるけど自発的に発信するメディアとしてはほぼ首位だよ(;´Д`) > > 日本じゃFBは若年層を中心にどんどん廃れていってる > > youtubeは視聴目的だしlineもプライベートのやりとりがメインだから使われ方が違う > 成り立ちが違うからかな(;´Д`)うろ覚えだけど > Twitterの黎明期は有名人が何を発言するかが知るためのメディア > フェイスブックのそれは学生が人の繋がりを可視化するためのメディア > 印象的には猫の集会みたいなもので繋がりが感じられればその役割は十分で > 何かを発信する場ではないって感じなのかな プライベート利用の側面が強いものの方が利用率が高くなるのは必然なんだが(;´Д`) 拡散率とは関係ないんだよね 利用者率を曲解して事業提案してくるWeb屋につっこみいれてるよ 参考:2017/11/12(日)09時33分07秒