>  2017/12/05 (火) 19:07:30        [misao]
> デザイン会社への外注システムを構築するために、半年以上も着々と準備が進められてきた。
> 外注スタッフには自分の絵の描き方を徹底的に教え込み、それを忠実に再現できるレベルまで引き上げた。
> 「僕はもう絵は描きません。シナリオを作って、構成をして、終わり。作画は全部おまかせする。手っ取り早く言えば、
> 漫画界のアップルみたいなものですよ。アップルは設計だけ自前でやっていて、製造は海外の工場に任せているじゃないですか。それと同じことです」
> 三田がこのやり方を選んだ理由は、業務の効率化のためだ。作画という仕事を他人に任せることができれば、
> 作家は取材や物語づくりなどの必要な作業に自分の労力を集中させることができる。
> 
> これただの原作なんじゃねえかな

さいとうたかを先生を知らんのかコイツはって感じ…

参考:2017/12/05(火)19時05分35秒